暑いから・・・





みんな水遊びの時間がとっても楽しみです。あわぶくぶくぶくとかき混ぜて、ふわふわをたくさん集めたね。




氷絵の具をもらってお絵描き。暑いからあっという間にとけていくね。タライの水の中に入れてぐるぐる ぐるぐる。
氷がとけてきれいな色水になりました。別の色の氷を入れてぐるぐる ぐるぐる。
どんどん変わっていく水の色、おもしろかったね!




今月のお楽しみ会は”カメレオンのかきごおりや”のお話でした。カメレオンが作ったかき氷で、動物達が元気を取り戻していくお話でね。夏にピッタリの絵本なんですよ。



おはなしの後、みんなもかき氷やさんになって、カメレオンみたいなにじいろかき氷を作りました。
元気がでそうなかき氷でしょ?



お部屋でゆったり好きな遊びをする時間も大切に。簡単に作れる手作りおもちゃは、子どもたちも大好きなおもちゃです。



黒い幼虫が緑の幼虫になり、しばらくすると蛹になって蝶々に。
もう何匹とびたっていくのを見送ったでしょう。
落ちてしまった蛹。ふんわりティッシュの上に置いて、やっとその日がやってきましたよ。羽をじっくり乾かしてとびたっていきました。



ケースの中の蛹も蝶々になりました。



「ばいばーい」みんな手を振って、蝶々を見送ります。



もう1匹が飛び立たず、みんな覗き込んで心配しましたが、もう少し羽を乾かしていたかったみたいでね。
タイミングがきたら元気に飛び立っていきました。飛び立つタイミングはそれぞれですね。
子どもたちも自分のタイミングでステップアップしているので、焦ってグイグイ背中を押すのではなく、タイミングを待ってあげよう。と教えてもらった気持ちでした。




この暑さで畑の夏野菜もぐったり。収穫できるのがトマトぐらいになってきました。この日はトマトの皮むきをお手伝いしてくれましたよ。冷凍しておいたトマトをお湯につけるとするんと皮がむけます。子どもたちもお手伝いしやすいですね。



トマトはフードプロセッサーへ。じゃがいもと玉ねぎもいれて、おいしいポタージュになりました。
「スイッチ オン!」大きな音だったね。



お味見してみましたよ。とろ~りと濃厚なポタージュは、トマトの酸味も感じられて大好評でした。
この暑い毎日だからこそ、おいしく栄養をとりましょうね。