今週はね



恐竜が好きな子どもたちは難しいカタカナの名前もよく覚えているんですよ。



カードで名前や言葉のやりとりをしている子どもたちの姿に耳を傾けると、可愛らしいやりとりが聞こえて聞き入ってしまうんですよ。保育園でも兄弟姉妹みたいな関係、いいですよね。




保育園の畑でトウモロコシができました。「皮をむいてみようか」とても積極的なひよこ組さん達。



できた!大きなとうもろこしだね。



お友達と協力しあってぎゅー。



こうやって引っ張るんだよ。こんなところでもお兄ちゃんらしさがキラリ☆くま組さんは憧れです。



ひげ~♪笑



どんな香りがするかな?クンクン スー。



夏野菜がたくさん育ってきて、収穫するたびに子ども達と触ってみて「おいしく食べようね」と話しています。



とうもろこしは、とっても甘くて大好評!おいしかったよね♪

その皮を外に持って出て、水遊びで使いました。『つるつる』と呼んで、麺類に見立ててご馳走を作ってくれていますよ。



毎日の水遊びは、石鹸を使ったり、絵の具を使ったり。泡がモコモコ楽しくってたまらない!



そーっと水を入れてみると



あれれ・・・?



水がたまらなくて『?』のお顔がなんともかわいいでしょ。こんな表情がいっぱい見られることが幸せですね。



朝おやつのバナナを目の前で皮をむいて切ってもらうと食べたい気持ちも増しますね。『みんなでわけっこ』おやつも楽しいです。



公園でセミを捕まえて見てみたり、



片栗粉のサラサラに水を入れて変化を楽しんだり。何が始まるの~?子ども達の好奇心が溢れている感じ、ね!大人までワクワクさせてくれるんですよね。



色の氷にも、積極的なひよこ組さん。なんでも触ってみたい!やってみたい!というたくましさを感じます。



大きな紙の上でも氷を塗って遊びましたよ。よ~く見てください。カ・メ・レ・オ・ン 見えますか?見えましたか!カメレオンは二重になっているので、取ると白いカメレオン現れるんです。乾いたら・・・のお楽しみです。子ども達の反応も楽しみ♪



保育園の向日葵や



こないだ遊んだトイレットペーパーを使って、



カブトムシを作ったりと、夏の生き物をうんと身近に感じて過ごしていますよ。



絵の具遊びをして作った大きな木にペタッ。自分の好きな場所にとまらせてあげました。(なので、木の上の棚にとまっているカブトムシもいますよ)

また来週もどんな表情が見られるかな。元気に遊ぼうね!


気づき



クレパスでお絵描きをしました。クレパスを寝かせると、ほら、太い線がひけたよ!



そのうえに絵の具を塗ると、クレパスの線がはじいたよ!



今日の絵の具遊び後の手は青色と緑色。腕まで筆をつかって色を塗ってたね。筆がくすぐったくて、絵の具が冷たくって気持ちいいんだそうですよ。



スズランテープをひらひら~♪子どもたちは大喜び。



スズランテープがさけることに気が付いたよ!しゅ~っ。にこっ。しゅ~っ。にこ。先生をみて「できた」をアピール。うんうん、よく気が付いたね!



「これもできる?」「できるよ、こうやってねぇ」「へぇ~そんなのできるんだ~」そんな会話をしていたりして♡



プチプチに油性ペンでお絵描きをしました。ガタガタして描き心地が不思議だね。



指で押すと「プチッ」音がしました。そうなると、あっちでもこっちでも「プチッ」がはじまります。



「こんなんしてみたらどうや~?」ふわふわと気持ちよいね。でも、「プチッ」は聞こえません。



「ふわふわ気持ちいいで」でも、お顔では「プチッ」は聞こえません。あ!集中して続けていたお友達。指で挟むと「プチッ」が聞こえることに気が付いたかな。



肘でもできるね!



バンバン! バンバン! 叩いてみよう!



やっぱり、一つずつ「プチッ」「プチッ」とやるのがいいみたい。



じゃぁさ、ピョンピョンと足でやってみたらどう?足で踏んでみたらどう?



やっぱり指で「プチッ」「プチッ」が一番なんだね!(好きな時にカエルさんになれるお面、ずいぶん愛用しています。5月『どろんこしたよ』のブログを見てくださいね)



サインペンで丸をいっぱい描いた紙を坂にしたテーブルに並べてみました。ほしグループのお友達は、じょろで水をかけたり、コップの水をジャ~っと流すのが得意です。じゃ~。さっそく水を流してみたらきれいな色がでてきました。



じょろでもジャ~。ピチャピチャと叩いてみたり指で触ってみたり。



「ジャーってできたん?きれいなのになったねぇ」できたことを共感してもらって嬉しそう。うれしそうなお友達の笑顔に、先生も満面の笑顔。笑顔は伝染するという実験動画をみたことがあるのですがおもしろかったです。みんながクスクス・・・フフフ・・・ワハハハ・・・ガハハハ!!となっていくんです。こんな伝染は最高ですよね。



金魚を置いて水を流すと、金魚がすーーーーーーーーーーーっと動きました。大人なら当たり前と思うことも新鮮な子どもたちは、何度も何度も金魚を置いて「すーーーーっ」を楽しみました。




散歩でセミの抜け殻を見つけましたよ。もう夏ですね!触ってみる子や嫌がる子や、触ってポイ!する子や、踏んでみる子や、反応が違って楽しいですね。



初めて手をつないで歩いた記念☆ぎこちない手のつなぎ方があまりにもかわいすぎる1枚!どうしても見てほしくて♪歩きたい気持ちがいっぱいのお友達も、先生と1対1の手つなぎでゆっくり散策しています。暑くない日はね。



小さなカエルさんをそっと手にのせて愛でるには、手の力加減が重要です。そっと触ることができるってすごいことでしょ?



力加減といえば、シャボン玉もですね。優しくふ~っと吹けるようになりました。大きなシャボン玉がふわふわと空へ飛んでいくのをみんなで眺めた今週は、体調を崩していたお友達がやっと元気になってきてホッとしました。

来週はお天気も、みんなの体調もスッキリ!なはず。来週も水遊びをいっぱいしようね!


元気がいいね!




片栗粉を使って、サラサラ・タプンタプン・トロトロ・ギュッギュッおもしろい感触を楽しみました。手にまとわりついて流れ落ちる片栗粉のおもしろさを存分に(全身で)味わう子ども達




カブトムシやカタツムリのことも虫メガネを使ってじーーーっと観察。子ども達が『不思議』を見つけた時の表情や、言葉が新鮮だし、気づきを話していて「〇〇ちゃん、そんなことに気が付いたん、すごい」なんて褒めあっていて、大人みたいでクスッと笑ってしまいます。



毎日暑くてたまりませんね。いろいろ味のアイス。おいしそうでしょ?ノリは一本指でやるのだと教えてくれました。「せんせーもやってみたらいいで」と。ありがたーい教えです。



絵の具遊びもいろいろな技法があります。0歳のお友達も色の混ざりを楽しみました。いいお顔♪グニュグニュとした感触を手のひらいっぱいで感じています。




色のお話。絵の具をたくさん使って遊ぶ夏は、色の混ざりにも興味を持つよい機会。



みんな手のひらで絵の具を広げるのが大好きなようで、気がついたら、手のひらがカラフルになっているんですよ。笑



その手のまんま外へゴー!水が緑色になっちゃった♪いつもと違う色付きの水がジュースみたい!



水遊びが大好きなのは、ほしグループさんも同じ。タライの水を全部すくいだして遊びます。



すくって持ち上げると・・・



じゃ~っ。おもしろいね。おもしろいの輪が伝染していくんです。でもね、同じことをしているからって、一緒に遊んいるのではなくて、一人ひとりが自分の遊びをしているんですよ。



それぞれが自分の感じることを堪能しているんです。



「これなんだろう?」いいもの見つけたね!



水を入れてもらったり、手を入れて見たり、何かを入れて見たり、じょろをひっくり返してみたり。研究が始まります。遊びが自分中心なのが魅力の時期なので、一人ひとりの探求心を見守っています。




それにしても、よく笑う子ども達!あっちにもこっちにも、はじけんばかりの笑顔がいっぱい。この笑顔を見ていると、つい口元が緩んで、自然と微笑んでいる私をみても、決してあやしまないでくださいね。


きらきらまつり



壁いっぱいの大きな地図は、街にあるものを写真に撮って、子ども達が考えながら貼って作った地図。川に貼ったフラミンゴ。線路に沿って貼った新幹線。交差点のど真ん中のマンホール。どこをとっても子ども達の思いと、協力してくださった保護者の方々の思いもつまっている素敵な街。




この日のためにたいようグループさんが作ってくれた氷柱花。ひんやり冷たくって気持ちいい!思わずニッコリ。



テントの中を走る電車、見えるでしょうか?阪急電車・・・ではなく、パンギュー電車。チューチュートレインというネズミの電車。かっこいいドクターイエロー!晴れていたら、もっと長い距離を走らせて遊びたかったんですよね。



そうです、ここ(玄関先)は、駅。




「ご乗車ありがとうございまーす」改札(玄関)で切符をきってもらって、むこのそうではなく『むこうのぞう街』に到着。記念切符はニッコリマークがつきました。



むこうのぞう街の子ども達は笑顔がかわいくてね。では、街の様子も合わせてご紹介しますね。



いつも遊びに行く申田公園・・・ではなく、ここは『ちゃるた公園』マットや滑り台、プールと、ひよこ組さんもハイハイで楽しめるところ。すべり台の上でこの笑顔♪



申田公園にあるキノコ。気になる子ども達ですが、触らないお約束をしています。(以前のブログをご覧ください)ちゃるた公園のキノコは触ってもOK!



公園の植え込みの間は秘密の場所みたいで、子ども達が大好きなところ。くもの巣にひっかかることもあるので、ドッキリすることもありますが・・・。「おばけいるかな?」公園での会話が聞けるかな?そーっと進むと、左におばけの絵本が貼ってあります。



「ほしグループのお友達が、今、これがすごく好きだから、どこかに置けないですかね」きらきらまつり2日前のことでした。そんな先生の提案で、急遽、この小道と、ボールのコーナーを作ることにしました。ボール大好きな子ども達の楽しい場所になりました。



こちらは消防署。消防車に来てもらったり見に行ったりと、カッコいい消防車が大好きです。ボールを転がして、火を消すよ!泣いているうさぎちゃん達が笑顔になるために!



「えい!」「すごいすごい!」かわいい消防士さん達が頑張ってくれました♪



この個性豊かな消防士さん達もぜひ拡大して一人ひとり見てあげてほしいです。くま組さんになると、目や口の位置もじっくり考えて貼れるようになるんですね。そうそう、そんな感動秘話もあるんですよ。




カモの池にはカモの親子が。いつも見に行く川にいる,子ガモ達に会うのを楽しみにしている場所です。



珍百景にも出たという『べ~の噴水』スポーツジムのところにあって、「こっちは水でてないねぇ」とお話するところです。口から水が出ているみたいでしょ♪



カモの池から流れる川は、卵パックやプチプチなどの感触がおもしろい川で、一本橋や飛び石があります。ここは『はまだ四のはし』ではなく・・・『たす9(きゅー)のはし』卒園したお友達が大好きだった場所で、名前を借りました。かわいかったのを思い出しながら用意しました。



その先の田んぼにはカエルがいっぱい。保育園の斜め向かいのたんぼです。




網を使って捕まえよう!おや?一匹お部屋のどこかに逃げちゃったみたい!



「いた!!」ちゃるた公園の端っこに見つけてくれました。嬉しそう♪実はね・・・当日の朝、準備をしながら、こっそり仕込んだ先生がいて、開始前に私たちも探したんですよ。笑 だからこそ、見つけた嬉しい気持ち、先生も分かるよ!!





人参や玉ねぎもあるよ。「でたー」「おぉー!!」かわいい親子のやりとりも和みました。野菜の葉っぱ、花、実、根っこを知ってほしいと、収穫のたびに考えています。



郵便局。





きらきらまつり記念ハガキを使って、大切な方へお手紙を書いたね。メールで済む時代だから、ハガキが届くとなんだかちょっと特別感があると思うんですよね。親子で書いたハガキ、ちゃんと届きますように。



散歩で行く商店街の花屋さんと和菓子屋さんを再現しました。それからボトル屋さんと、梅ジュース屋さんもあるこちらは『スーテキナ商店街』




畑の矢車草や、公園で拾った花びらを乾燥させたものを入れてお団子を作る『あーまいわがしてん』。くるくると両手を使って丸めてできあがり♪二種類のお団子を作りました。おいしそうなのができたね。



くるくる回るお花の風車を作る『ぐーるぐるはなや』真剣な表情が素敵です。扇風機の前でクルクル回して遊びました。



『いーろいろボトルや』では、きれいなスパンコールを入れて・・・。小さいからね、慎重にしているところ、たまりませんね♪



水を入れてもらうよ。覗き込んでかわいい♪どうなるのかな?



シャカシャカ振ると、色が変わりました!!「うわ~♪すごいね!じょうず~♪」みんなで拍手。いっぱいほめてもらってうれしいね。温かい空気が心地よかったですよ。



お気に入りになったかな?優しくお話してくれるパパママ達と、安心している子ども達の姿に癒されます。



子ども達と作った梅シロップの梅ジュース屋さん。おいしかったね。子ども達の簡単な季節の手仕事を知ってもらえてよかったです。



あちらこちらで楽しそうに会話をしている保護者の方たちがいて、交流の場にもなったのではないかなと思います。保護者の方も先生達も、ここにいる全員の大人が子ども一人ひとりに愛情をもって見守ること。これからもそんな当たり前の輪が広がるよう、活動をしていきたいと思います。

写真を撮りながら、パパママが優しく子ども達の顔を覗き込み、愛情いっぱいで包み込んでいる姿があって、HPを見てくれたみなさんに、この温かな雰囲気を感じてもらえたら嬉しいなと思います。
楽しいきらきらまつりは終わりましたが、しばらくお祭りごっこをしたいと思っています。まだまだ楽しいことしようね。