なかよしこよし



綿毛を見つけて ふーっ。とっても楽しそうでしょ。



畑に咲いた矢車草の花びらを容器に入れていると・・・。「ふーっ。あははは」笑い声につられて、みんなも「ふーっ」



床いっぱいに広がった花びらを集めて



テープにペタッ。



「電車!」「きれいな電車ができたね」



子ども達が壁に貼っているのをみて、お花の暖簾にすることにしました。




砂場では木の枝をさして作っていくのを楽しむくま組さん。型抜きしたのをつぶしていくのが楽しいほしグループさん。



一緒になかよく遊びます。かわいいですよ。




わらべうた遊びでスキンシップを楽しんだり、そうそう、お楽しみ会もしました。はみがきのお話で、ばいきんまんが出てきてちょっとドキッ!はみがきを嫌がらずにできるようになるといいね。



わらべうた遊びは0歳児さんから楽しめるので良いですよね。



ひよこ組さん達はボールの感触がおもしろくて抱きついたり転がしてみたり。



ぽにん♪



ぽに~ん♪



ぽにん ぽにん♪ 笑 かわいい遊びが広がりました。



いっぱい遊んだらちょっと休憩をしてお茶を飲みます。ゴクゴクおいしいね。



ダンゴ虫をみつけたよ。容器の中にいっぱいのダンゴムシ。



見つけたダンゴムシをひよこ組さんにも見せてあげました。



カタツムリも触ってみました。こわがることもなく、チャレンジ精神が旺盛です。



苦手な方ごめんなさい!カブトムシの幼虫が脱皮して、土の上で蛹になりました。なかなか見れない貴重な姿を観察しています。





7月1日はきらきらまつりです。七夕を楽しみに、飾りの製作を始めました。お部屋に飾りが増えていくとワクワクしますね!6月はいっぱい製作をしますよ。


どろんこしたよ



消防車に来ていただいて見学をしました。



ホースの先につけるノズルは「重たいな」「冷たいよ」「穴が開いてる」なかなか見ることがないので、とても興味深かったようです。



ヘルメット、良く似合っているね。かっこいい!



畑のソラマメもこれが最後。



皮をむくとソラマメは、フワフワの高級布団に包まれていました。



いーち にー さぁん しー・・・・並べて数えてくれました。たくさんとれたでしょう。おいしかったですよ。畑には矢車草も咲いています。そのお話はまた次にしますね。



何を見ていると思いますか?答えは『カエル』



カエルのお面を作って、ピョン!カエルになっちゃった。



じゃ~んぷ!じゃ~んぷ!本物のカエルさんみたい。



石の上からもじゃ~んぷ!



こちらはうさぎ組さん。何を見ているのかな?



カタツムリ!



グルグルと色をつけてカタツムリを作りました。カラフルで世界に1匹しかいないカタツムリができました♪




暑かった日は色水を持って公園に行きました。握りしめるとタプンタプンと揺れ動く水の袋。おもしろいね。




チョロチョロっと出てくる水に手を伸ばす子ども達。冷たくって気持ちいい!



大きな水たまりがあった日はバシャバシャと入って水しぶき(泥しぶき?)を楽しみました。




こんなに夢中で遊びこめるんだね!これからの遊びも楽しみです。しっかし、すごい!泥んこ!おもしろかったね!




ほしのお友達は木陰で砂遊び。汚れるのは、まだちょっと早い?

いえいえ・・・




全身絵の具だらけになって遊びました。腹ばいでも色遊びが楽しめるように、絵の具の上にビニールを敷いたコーナーや、



お座りをして遊べるコーナーも。ほら、かわいい二人が、ローラーでポンポンと色をつけていますね。



容器を持ってポンポン。へぇ~それもおもしろいね!この後、振り返って「どう?」って笑顔がかわいかったんですよ。



「このカップもしてみようかな?」「これもあるよ、使う?」なんて会話しているのかな?



敷いていた新聞紙を「うーーーーーん」ビリビリ



ぱっ! 同じ空間にいても、それぞれが好きなように感じた遊びを存分に味わい尽くしていますよ。グンと伸ばしたおててに力がこもっていますね。

明日は『いっしょにあそぼう』親子あそびの日です。それに玉ねぎの収穫もします。晴れるといいな。次回は、お話しきれなかった、矢車草のことと、わらべ歌遊びのことお話しますね。


5月になって



ゴールデンウイークは旅行にでかけたり、家族で楽しく過ごせたようですね。5月になり、公園の木陰がとても気持ちよく、公園ではレジャーシートを敷いて過ごしています。



たんぽぽの綿毛を見つけて ふーっ。



あら♪今日も見つけたのね!違う公園でもたんぽぽの綿毛を見つけたようですよ。 ふーっ。



同じ ふー。でも、こちらはシャボン玉。先生が吹いてくれるシャボン玉が楽しくってね、見てください。この笑顔!



ふー。 ふー。くま組さんの ふー。を真似っこ。ふー。できたできた!



かわいいお花を見つけたよ。



「こっちもいっぱい咲いてるでー」しろつめ草を帽子に飾ってもらってご機嫌です。



「ダンゴムシ?」「コクリ(うん)」くま組さんと、うさぎ組さんが同じお部屋で過ごしているので、そこで生まれる異年齢児の関わりもよいものです。くま組さんがよく気にかけてくれていますが、まだ会話が成り立たないことが多いので、そばで見守りながら気持ちの仲介をしています。



今度は何を見つけたのかな?



くま組さんはカタツムリの製作をしました。



何色を使おうかな?「カタツムリさんが出てきた」動きを見ながら色を塗りました。お部屋の窓に飾っているので、見てあげてくださいね。



ソラマメの皮むきをお手伝いしてもらいました。




皮をむくと、フワフワベッドに包まれたソラマメが並んでいて、一つつまんで「ほら!」と見せてくれました。




保育園のソラマメはあまり大きくならなかったんですよ。それでも、中には大きな豆が入っていて大喜びでした。食事のお手伝いをしながら、「ソラマメ」という名前を覚えたり、育ち方や、この季節(旬)のもにだと知ったりすることも大切なことだと思います。

なんでもおいしく食べるのにこしたことはないですが、今食べられなくても、大人になって、自分で食を選んで食べるようになった時、身体に良いものを食べる方が心地よいと感じるように育ってほしいと願っています。保育園の食育は、そんな願いを持って取り組んでいます。