10月の子どもたち
ハッピーハロウィン
ハロウィンに向け、衣装を作ったり、お部屋を飾ったりと大忙しの先生と子どもたち♪
当日は、みんなどんな顔をするんだろう??「楽しみ~♪」
くまぐみさんは、コウモリに変身!
さすが2歳児さん!コウモリになりきって「ワァー!!」と叫びます。
うさぎぐみさんは、黒い衣装にしっぽを付けて、耳もつけたら可愛いクロネコちゃんです。
ひよこぐみさんは…はらぺこあおむし♪もう可愛い~の一言!
いつもとは違いなんだか怪しげな先生のお部屋!
トントントン…「トリックオアトリート!」(毎日見ていた絵本のセリフなので上手に言えましたよ。)
「ハッピーハロウィン!」中から出てきたのは、先生ではなくかぼちゃのおばけ?魔女?
普段は入ったことのない奥のお部屋にもトントントン…
今度はコウモリの魔女?が~!!
給食室もノックして、順番にお菓子をもらいました。
もらったお菓子、衣装を先生に預けて今度はみんなで的あてや輪投げのゲーム♪
モチーフは、もちろんお化けです!
給食は、おばけカレー!
おやつは、動物さんや星型など色んな形をしたクッキーです。
「どれがいい?」かぼちゃさんとコウモリさんが、一人一人に配ってくれました。
外国の文化に触れ、おっかなびっくり、嬉しい楽しい1日になりました。
お誕生日会
今月のお誕生日会は、先月お祝いできなかったお友だちと合わせて4人♪
みんなの前にズラリと並んで少し緊張気味です。
みんなからおめでとう!!の声とお誕生日の歌を歌ってもらってニッコリ笑顔になりました。
お祝いした後は、みんなで輪になり「お誕生日のお友だち」という遊びをしました。
「〇月生まれのお友だち~♪」と歌うと輪の中に入りクルクル回ってハイポーズ!
照れたり、笑ったり、おどけて変な顔をしたり…
いろんな表情を見せてくれましたよ。
ドキドキワクワク参観日
10月、いち日に1名~2名での参観と懇談を行いました。
朝、普段通り玄関前で「いってらっしゃい」と手を振った後、見つからないように事務所の中に入り
窓からコッソリ子どもたちの様子を参観♪
「可愛い~」「すご~い」と大絶賛!!
あれ?誰かいる??…目が合ってしまった!おうちの人の存在に気づいてしまったら
後は一緒に遊び、給食の時は側で見ていてもらいました。
子どもたちは、甘えたり頑張ったり♪
今年度、園内に入ってもらう機会が少なかったので、子どもの成長を一緒に喜び合える
有意義な時間となりました。
お忙しい中ありがとうございました。
お月見会
10月1日お月見会をしました。
保育室の天井を見上げると、お月様が出現し、
先月から「でたでたつきが~♪」と、お歌も歌っていて、お月様への関心が高まる中、
この日食いしん坊怪獣ガブラが現れ、お月様をホットケーキと間違えて食べてしまいました。
子どもたちは、ポカーンとした表情でガブラを見つめています。
「ガブラはお腹が空いているんだってー。みんなでお団子を作ってあげよう!」と言うと、一生懸命に紙を丸めて
ガブラに「はい!どうぞ!」 「パクパクもぐもぐ…」
「お腹がいっぱいになったガブラのお腹からお月様が出てきてくれました。
「あーよかったねー♪」
みんなを見守ってくれているお月様がとっても大切な存在だと知ることができました。
実りの秋!たくさんの食材に感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょうね。
給食には、ウサギさんの形のケチャップライスに、お月様に見立てた目玉焼きも作ってもらいましたよ。
食べるのがもったいないくらいに可愛かったね。
翌日は、くまぐみさんが「昨日お月様見た?」「綺麗だったね。」などなどお話ししながら、お月見団子を
作ってくれました。小さなまあるいお団子が、たくさんできましたよ。
さわやかな秋晴れ
天気の良い日には、お外で元気よく遊ぶ子どもたち♪
お友だちと手をつないで歩くのも、とっても上手になりました!
秋の公園は、お宝がいっぱい!
葉っぱの上を歩いて感触や音を楽しんだり、虫さんや木の実を見つけたり…
自然に笑顔があふれます。
新幹線の形の遊具もお気に入りです♪