9月の子どもたち
お月見会
十五夜の日に、お月見会をしました。
「今日は、綺麗なまんまるのお月様が見えるよ。」
お米やお野菜がたくさんできますように、願いを込めて
ありがとうの気持ちで、お花紙でお団子を作って飾りましたよ。
次の日の朝…
「お月さん見たー!」と教えてくれたり、連絡ノートに
「先生が、お月さんまんまるって言ってたから見てみると
言うので一緒に見ました。」など、夜空を見上げた様子が
伺えてとっても嬉しくなりました。
お月見会の次の日の、くま組さんクッキングは「きな粉団子」
でした♪
上手にまーるいお団子ができたね!
☆アクアリウム☆
ペットボトルの中に色とりどりのセロファンを入れて凍らせました。
お部屋を真っ暗にしてライトを当てると…
「わぁ~♪」ピカピカ光ってとっても綺麗☆
みんな興味津々です!
光の後は、氷の感触を楽しみました♪
お誕生日会
今月お誕生日のお友だちは1人だったので、ちょっぴり緊張気味。
でも、しっかりとお名前とお年を発表してくれました♪
恒例のお友だちからのインタビューに、ひよこ組のお友だちも挑戦?!
みんなマイクが大好きです♪
お家の人と先生からメッセージをもらったり、お友だちからはお祝いの
歌のプレゼント☆元気よく歌ってくれました♪
先生からは、パネルシアター「ふわりぐも」
ふんわり飛んできた雲…何に見えるかな?
一緒に歌って考えましたよ。
みんな大きな声で「ちょうちょー」「くるまー」
「きょうりゅうー」と張り切って答えてくれました。
最後に飛んできた雲は…「バースデーケーキ」でした。
「お誕生日おめでとう!」
お洗濯ごっこ
お部屋で「おせんたく」のふれあい遊びを楽しんでいるくま組さん。
本当の「お洗濯」に挑戦です!
ジャブジャブ洗って、きれいなお水ですすいで…
しぼるのが少し難しそうでしたが、一生懸命ギュッーとして上手に
干してくれました。
今年は残暑が厳しく、夏の遊びを存分に満喫した子どもたちです。
色々な遊びを経験してまた、たくましくなったね。
これからは、秋の自然に触れながらお外でいっぱい遊びたいと思います。
敬老の日の集い
16日は敬老の日♪
大好きなおじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう!」を
伝える日です。
たぬきさんのおめめにシールを貼ったり、絵の具でススキを
描いたり…愛情たっぷりのプレゼントを作りましたよ。
喜んでくれるかな?
みんな列になって「かたたたき」の歌を大合唱♪
かたたたきをするのが、とっても上手に!おじいちゃんおばあちゃん
待っててね。
まだまだ暑い日
氷遊びをしました♪
氷の中には、海の生き物が詰まっています。
「出てこい出てこい!」ギュッギュッと氷を触って
一生懸命に取り出そうと頑張っていました。
「冷た~い!」「でも楽し~い!」
色を付けた氷でお絵描きもしました。
クレヨンやマーカー、絵の具とは
一味違った色づかい、氷の感触に夢中になって
遊んでいた子どもたちです♪
色水を作ったら、ジュース屋さんごっこ♪
「これとこれを合わせたら、どんな感じになるかな?」
子どもたちの探求心をくすぐります♪
みんなでまぜまぜして、泡も作ったよ。
テントの下から手作りシャワー♪
出てくるお水をカップに入れるのを楽しんでいます。
お水って不思議♪
お水って面白い♪
この夏、色々な遊びを経験して心豊かになりました☆
ひよこ組さんのボールプールも楽しかったね。