☆2021年10月のきらきらっこ☆Ⅲクッキング&種まき
ピザ🍕クッキング♪&種まき
11日(月)は、クッキング♪
ピザ作りをとっても楽しみに
していた子ども達(#^.^#)
うさぎ組さんとひよこ組さんが
公園へ出発するのを、
「バイバーイ」と手を振ってお
見送り(@^^)/~~~
エプロンと三角巾をつけ
手洗い、消毒!準備OK!
まずは、材料の説明を聞いて…
個々に分けられた
ピザグッズをもらって
クッキングスタート!
ケチャップをスプーンで
塗り塗り…
はみ出さないように
真剣な表情(*^^*)
好きな具材をのせて…
ここで、個性が発揮✨
ピーマンを縦に並べる子や
ソーセージを並べる子、
とんがり山のように盛りあげ
コーンを散らす子などなど(笑)
「できたー!」
世界にひとつだけのピザが
完成🍕
「美味しくして下さい。」と
給食の先生にお願いし
子ども達は、畑へ出発!
「バッタ捕りは後からね!」
と約束をして、
冬野菜の「大根」と「人参」の
種まきをしました。
小さな種を手に取り、
「これ、大根?」と不思議そう。
「芽が出て大きくなるからね。」
と話しながら、順番に
「大きくなぁれ」と
種にそっと土をかぶせました♪
さぁ、お待ちかね、
バッタ捕りタイム!
大小様々なバッタがいっぱい✌
「いたいた!」と手を伸ばし
追いかけていましたよ♪
あれ?Rちゃん、
草でチョンチョン…
どうしたの?
「クモ!」(笑)
Rちゃんは、草でクモを
追いかけていました。(笑)
なんとも優しい
追いかけっこ(笑)
お昼寝が終わると
お楽しみのピザおやつ🍕
どんなふうに焼けたかな?
自分のピザを見て
「うわぁ💓」と大喜び♪
自分で作ったピザは格別に
美味しかったようです💓