玉葱の収穫をしたよ♪


連休が終わり、元気いっぱい
登園してくれた子ども達♪
連休前に流行っていた
咳や風邪、胃腸風邪も完治し
笑顔を見せてくれてホッと
しました(*^▽^*)

連休の間に、きらきら畑の
玉葱は、ムックリムクムク
大きく丸くなり…やったぁ!
そろそろ食べごろ✌
玉葱の収穫に出発!
最初に畑に到着したのは、
1歳児うさぎ組さん🐰
そびえ立つ葉ネギを
ツンツン突いてご挨拶。
ネギの先をプチプチちぎって
ご挨拶する子も…(笑)
そうだよね。まるで緑の
針山だよね。(笑)
玉葱が抜けると…
ん?なんだろう?と
じっと玉ねぎを見つめて
いる子どももいましたよ♪



























続いてやってきたのは
0歳児ひよこ組さん🐣と
2歳児くま組さん🐻
まずは、ひよこ組さんから
収穫!その間、くま組さんは
絹さやとスナップエンドウの
収穫をしましたよ♪
目の前にそびえ立つ葉ネギを
前に、お座りのまま
グーンと首を伸ばし、
目を真ん丸に見開いて
見上げていましたよ。
ちょっと手を伸ばして
ツンツン…ん?なんだ?と
不思議そうな表情が可愛い💓
収穫の順番を待つ間、
睡魔に襲われたSちゃん。
話しかけても、抱っこで
収穫に誘っても、どうしても
眠気が勝ち…夢の中での収穫と
なりました。とっても
気持ち良さそう💤










お豆をたくさん収穫した
くま組さんは、「見て!」と
とっても嬉しそう♪
楽しみにしていた玉葱収穫に
ワクワク(*^▽^*)
しっかり葉ネギを持ち
「うんとこしょ!」と
力を入れて引っ張る姿は、
さすが✨✨
スポーン!土から顔を
出した玉葱と共に
尻もちをついたAちゃん。
ビックリした表情でしたが
素早く立ち上がり、
「見てー!」と玉葱を片手に
満面の笑み(*^▽^*)(笑)
嬉しかったね♪















お迎えに来られたおうちの方に
嬉しそうに玉葱を渡している
姿が何とも可愛い💓
新鮮玉葱、美味しかったかな?
次は、夏野菜を楽しもうね♪


★お知らせ★


ゴールデンウィークが始まりましたね。
コロナウイルス感染が拡大し
手放しでは喜べない連休ですが
お子様と一緒にいる時間は
かけがえのない宝物✨
ゆっくりお過ごしくださいね♪
4月末より、上の森園では、
胃腸風邪による下痢、嘔吐が
流行し始めました。
紙パンツから流れ出るほどの
水便だったり、咳が出て
むせ上げるなどの前兆がなく
突然嘔吐したりしています。
園では、次亜塩素酸での
消毒を強化していますが、
胃腸風邪の感染力が強く
あっという間に広がって
しまいました。
胃腸風邪は大人にもうつります。
自宅で嘔吐した時は、
キッチンハイターで拭いたり、
下痢便を処置する時は
使い捨て手袋の着用を
おすすめします。
脱水症状をおこさないよう
水分は少しずつ、こまめに
与えましょう。
気温差が激しく、
体調を整えにくいですが、
この連休で体調を万全にし、
また、連休明け、元気いっぱいの
笑顔のみんなに会えるのを
楽しみにしています。
連休明け、玉ねぎを収穫するよ♪
お楽しみにね(*^▽^*)