9月のきらきらっこ
クッキング!!
今日は2歳児のお友だちがクッキングにチャレンジしました。
昨日からクッキングを楽しみにしていた子どもたち。「バンダナ持ってきたよ~」と嬉しそうに見せてくれたり、「おやつ食べたあとつくるの?」と朝からワクワクの様子が伝わります。
お調理の先生から三大栄養素のお話しを聞きました。ピーマンは体の調子をととのえる緑色のグループ、チーズはみんなの体をモリモリ元気にする赤色グループ、パンはみんなの体が大きくなるように力がたくさんつく黄色のグループ。ピザ作りに使う食材がそれぞれどんな栄養があるのか三大栄養素のボードを使ってお話をしてくれたので、子どもたちも興味津々で聞いていましたよ。
ピザ作りスタート!!
パン生地を伸ばすよ。「ぎゅー」「ぎゅーっ」伸ばすもちょっぴり戻ってくる生地に驚いたり、ふんわり優しい生地の感触を感じながら一生懸命生地を伸ばしていたね。
生地の上にトマトソースをぬりぬり。トッピングは茄子・ピーマン・ウインナー・コーン・玉ねぎをのせて。最後にチーズをパラパラ~っとかけて出来上がり。
午睡後お調理室からいい匂いが・・・そうそう!みんなが作ったピザをお昼寝中にお調理の先生が焼いてくれました。
いつもだったら目覚めるとお布団にゴロゴロとまったりしている子どもたちも、「ピザの匂いがしてきた~」と可愛いつぶやきも聞こえました。今日はいつもと違い身支度にも気合が入る子どもたち。だってお楽しみが待ってるもんね。
「いいにおい!」「おいしそ~」とニッコリ笑顔。待ちきれなくてちょっとお味見しているお友だちもいたね。
みんな自慢のピザを見せてくれました😊
来月は何を作ろうかな・・・。楽しみだね。
おひさま組 あそびのようす②
朝晩涼しくなり日中風が吹くと秋の風を感じられるようになってきましたね。
今日はおひさま組のお友だちは公園に出かけました。
地域の方とすれ違うと「こんにちは~!」なんて元気よくご挨拶をする子どもたち。横断歩道を渡る時は「とおりま~す」なんて言いながらシュッとお手々をあげて急ぎ足。
子どもたちが進んでご挨拶をしたり、ルールを守ろうとしたりする姿に成長を感じます。
道中「トンボがいたよ!」と誰かが発すると「どこ?」「あかいろめがねだよ」なんて可愛い会話も聞こえてきます。
公園につくと、すべり台をしたり鉄棒をしたり。好きな場所を見つけて遊ぶ子どもたちです。
動物のオブジェを見つけたよ。「ここにのりたい」と一生懸命足を上げます。お手々を少し前にしみたら登れるかな?足をもっと高くあげたらのぼれるかな?
子どもなりに考えながら一生懸命挑戦する姿を見ていてたくましさを感じます。先に登っていたお友だちも「がんばれ!」と応援しています。保育者がほんの少しお手伝いをすると・・・「できた!」「みて~」とお友だちに誇らしげなお顔を見せるそんな姿も素敵でした。
「ありさんつかまえたよ!」と一人の子どもが保育者に知らせてくれました。アリさんのお家を探していたアリさん好きなお友だちが駆け寄ってきましたよ。
小さな発見を感じ合う姿を側でじっと見守っていると、「くすぐったいな~」「こっち、ほらここ」「アリさんおうち~」とアリのお家を探していたお友だちが迷子のアリさんの心配をする様子も見られ、とってもほっこりしました。
またみんんで秋探しをしながら散歩をしたり、公園に遊びに行こうね😊
にじ組 あそびのようす
絵の具遊びが大好きなにじ組さん。
筆を使って自由にぬたくり!ゴシゴシ・ツンツン、画用紙に絵の具がにじむ様子も不思議そうにしていましたよ。
以前、菜園している夏野菜を収穫した際、日照の関係で残念なお野菜になってしまったピーマンを使ってスタンプをしたよ。
ピーマンに絵の具がつくと、ぬるぬるしててつまみにくかったようですが、それも感触のひとつ。上手につまんでいろんな場所にスタンピングを楽しみました。
秋の果物「なし」をタンポやシェービングブラシを使って表現してみました。
美味しいなしができるかな・・・
おひさま組 あそびのようす
9月に入り数日たちましたが日中はまだまだ暑い日が続いていますね。秋が待ち遠しいです・・・
おひさまの子どもたちの遊びのブームは、シャボン玉・おいしゃさんごっこが大人気。
「次の方どうぞ~」なんて、お医者さん役になったり、お人形を抱っこして患者さん役になったり。
「おちゅうしゃしますよ」「おくすりのんでくださいね」など、お友だちとのやり取りを聞いているだけでもほっこりします。
戸外では、シャボン玉遊びをしました。
いつもは保育者が吹いていたのを追いかけたり、両手でパチン!とつかまえたり・・・
自分でシャボン玉を飛ばすことを伝えると、みんな「ふ~のお口みて!」とやる気満々な様子。
ちょんちょんと液をつけると、そ~っと吹いてみたり、吹く息の強さも色々試しながら何度も吹き、勢いよく風に乗ったシャボン玉を「うわぁ~!!」と眺めたり。
シャボン玉が飛んでいる様子を見て「しゃぼんだまとんだ~🎵」自然と口ずさむ可愛い声も聞こえましたよ😊
お友だちと一緒に「せーの!」って同じタイミングで吹き大小さまざまな大きさのシャボン玉を飛ばして笑い合ったり。
夢中になって遊ぶ姿がとてもキラキラしてて素敵でした😊