2024年12月
大掃除!
昨日、子どもたちと一緒に大掃除をしました。
いつもみんなで過ごす場所、保育室・自分のお椅子。
くま組さんは保育者と一緒に「よ~いどん!」の合図で、雑巾がけ競争をしたり、小さな汚れをみつけるとゴシゴシ・ゴシゴシ
きれいにな~れ!なんて言いながら丁寧にお掃除をする姿も見られました。
うさぎ組さんも、いつも自分の荷物を入れているカゴをピカピカにしてくれましたよ。
お友だちと一緒に、キュッキュとこすってはお互い顔を合わせ笑い合う微笑ましい姿も見られたり、ひよこ組さんがつかまり立ちによく使っている柵も、積極的にゴシゴシお掃除してくれました。
大人はお掃除!というと腰が重たくなりがちですが、子どもたちにとってはお掃除もお友だちと一緒に経験するひとつの楽しみになっているようです。
お家でも大掃除をされるかと思いますが、ぜひお子さんと一緒にされてみてはいかがでしょうか😊
きっと大活躍してくれるはず! 何よりもキラキラな子どもの笑顔がたくさん見られると思いますよ。
楽しかった今年も、残すところあと少しですね。
皆さま、園の運営に理解ご協力いただきありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
お楽しみ会🎅
今日はお楽しみ会がありました。
保育者がハンドベルで「きらきらぼし✨」を演奏すると、子どもたちはじーっとハンドベルを見ながら綺麗な音色に耳をすませていました。そうそう!サンタ🎅さんも青びに来てくれたんだよ。プレゼントを持ってね!
サンタさんからのプレゼントはね、子どもたちが大好きな絵本。大型絵本のプレゼントに、子どもたちも大喜び。サンタさんと一緒に赤鼻のトナカイを歌ってサンタさんとお別れ。サンタさんも忙しいんだね😊
保育者の出し物は、マジックシアター。 お部屋がすこ~し暗くなったよ。でも平気平気。
サンタさんがいろんな動物さんに煙突からプレゼントを届けたよ。暖炉のなかにプレゼントがポトン。どんなプレゼントが入っているのかな・・・映し出されたシルエットがなんのプレゼントかをあてっこしたんだよ。ぬいぐるみや、つみき、風船など。いろんなプレゼントだったね。
お楽しみ会を楽しんだ子どもたち。その後は散歩に出かけました。商店街の飾りもクリスマスモードからいっきにお正月モードに・・・
今年も残すところあとわずか!体調を崩さないように気を付けて過ごしましょうね。
今日は行事食をいただきました。
トナカイパン クリスピーチキン ミネストローネ ツリーポテトサラダ
3時のおやつは、苺のムース りんごジュース
きらきらパーティー
先日は、きらきらパーティーにご参加くださりありがとうございました。
子どもたちも、保育者もみんなが楽しみにしていたきらきらパーティー!
お部屋は子ども達と一緒に作ったクリスマス飾りがピカピカに飾られ、「サンタさんここ!」「あし!あし!(クリスマスブーツ)」と、子どもたちが嬉しそうに教えてくれます。
当日は、いつもと雰囲気が違うので子どもたちの様子もどうかな・・・と心配していましたが、ありのままの姿が見ていただけ成長した姿や、育ちつつある姿が見ていただけたのではないでしょうか。
育ちつつある姿もすてきな姿です。その時の関わりを大切にしていきたいと思います。
ひよこ組さん うさぎ組さんは 子どもたちが大好きな絵本、コロちゃんの絵本を題材にみんなでコロちゃんに大変身しました。みんな可愛いお耳をつけて、コロちゃんになりきり表現遊びをしたり、そりに乗ってレゼント探しをしたり。
運動遊びをしてプレゼント探しをしたり、みんなで楽器遊びを楽しみました。
まずはひよこ組さん。
お返事は~い!をした後は、プレゼント探しに出かけたよ。
マットのお山を登って、スズランの滝をくぐったら・・・
大好きなお家の方が草むらにかくれんぼしていたね。
プレゼントはお家の方が持っていたよ。
プレゼントの中身は、コロちゃんたちが作ったマラカス😊
みんなで楽器遊びを楽しみました。
次はうさぎ組さん。
お手々を前にわんわんわんわんと、可愛いお耳をつけて軽快なリズムに乗ってお散歩です。
お散歩の後はお家の方と一緒にそりに乗ってプレゼント探しへ出発!
おうちの方が引っ張ってくれる特別なそり。嬉しいね!
自分のマークはどこかな・・・?プレゼント入っているかな?なんてお家の方と一緒に探したね。
前日はプレゼントが入っていなくてね・・子どもたちと「あれ?」「ないね!」とちょっぴり残念そうな子どもたち。
「明日はプレゼントあるといいね」と期待の言葉をかけると、にっこり笑顔を見せてくれました。
プレゼントを見つけお家の方とツリーに飾りつけすると、ニコッと嬉しそうな姿も見られましたね。
素敵なクリスマスツリーが完成し喜んでいると・・・
どこからか鈴の音が聞こえてきたよ。
サンタさんの登場です。もしかしてびっくりして泣いてしまうかも??と思っていましたが、びっくりしすぎて固まってしまったかな😊
でも、サンタさんと一緒にお歌を歌う時はサンタさんをじ~っと見ながらもマラカスを振ったりする姿が見られ、その姿も可愛いかったです。
次はくま組さん。
食育にちなんだ絵本で子どもたちも大好きな絵本を題材にクリスマスごっこをしました。
絵本に出てくるお野菜は、日々の保育の食育で育てたり・触れたり・クッキングしたりするお野菜。
「いちにいサンタ~!ちょきちょきぱっちん」とおまじないをかけると・・・あらあら不思議。素敵な形に大変身。
子どもたちと保育者のやりとりをしながら、ツリーを完成します。
一人ずつ前に出るのって大人でもドキドキするのに、みんなよく頑張っていたね。
すてきなツリーが完成しお歌を歌い終わると・・・・
サンタさん登場。去年は泣いていた子どもたちでしたが、今年は、サンタさんに質問!とサンタさんのところまできて
「すきな食べものはなに?」なんて上手に質問していてびっくりしました。
いろんな場面場面で子どもたちの成長を感じとることができ、とても嬉しかったです😊
また来年のきらきらパーティーでは、どんな姿が見られるのかな。楽しみです。