*お家で過ごしているお友だちへ


 新型コロナウィルス感染拡大防止による緊急事態宣言を受けて、お家で過ごしているお友だち。
慣らし保育が途中となり、お休みの後はどうなるんだろう‥? と、ご心配されている保護者の方々もいらっしゃることだと思います。
現在のところ、お休みの後はお子様の様子に合わせ、給食・お昼寝・おやつと、お1人お1人のお子様に個別に対応させていただく予定をしております。
保護者様お1人お1人のご予定を伺い、全力で保育にあたらせていただきます。
ですので、どうか今は規則正しい生活習慣を送り、たくさん食べて体力をつけ、元気に過ごしていきましょう。
起きる時間・お昼寝の時間・就寝する時間などなど、毎日同じリズムで過ごし、なんでもモリモリ食べましょうね♪
また、こまめな手洗い、こまめな換気を心がけ、お子様が口にいれてしまった玩具などは流水で洗い、感染予防をしこの事態を乗り越えましょう!
お家でお子様と一緒に過ごすにあたって、困っていることなどがあれば、どんな小さなことでも大丈夫です。 お電話下さいね。
子どもは1人1人みんな違います。困っていることもみんな違います。
1人で抱え込まないで、一緒に頑張りましょう!

GWにダンボール遊びなんていかがでしょうか?
子どもは自分だけの💛が大すき。 
大きなダンボールで 'おうち' や、小さなダンボールで '電車' を作ってみませんか?(^^)




①ダンボールを用意し、底をガムテープで固定し、内側に折りこみます




②側面にプリンター用紙を貼り付けます
③お子様に思う存分 'お絵描き' や 'シール貼り' をしてもらいましょう

お家バージョンの出来上がり!
 大好きなおもちゃやと一緒に入れば、自分だけの 'おうち' の完成です♪
 (注)お子様がまたげる高さ、座って背中が十分に見える高さにしましょう




電車バージョン
 ④2カ所に穴を空けます(ドライバーなどで簡単に空きます)
 ⑤紐を通したら出来上がり!

 何を運ぼうかな~
 「○○お願いしま~す」など、宅配ごっこも楽しいですね♪

GWにお子様と一緒に作って遊んでみて下さいね(^^)


*新しいおともだち♪


 4月1日。 今年も新しいお友だちが 'きらきらっこ' の仲間入り。
お母さん、お父さんと一緒に 'キョロキョロ' ちょっぴり不安な表情だけど、カメラを向けると 'にっこり' 笑顔(^^)
在園児さんに迎えられ、春の歌を一緒に歌ったよ♪
リズムにのって体をゆらゆら~、お母さんと一緒に 'パチパチ' 拍手をしてくれるお友だちも♬
保育室に興味津々で、あちらこちらを探索したり、初めて出会う保育者の顔をジーっとのぞき込んだり(笑)
笑顔いっぱいの新しいお友だち。 いっぱい、いっぱい一緒に遊ぼうね♡
これからよろしくね🌷





 2日目。 「ママ~」と、大合唱の朝の登園。
でもね、'これなんだ?' ’ちょっと触ってみようかな?' って、目の前の玩具に興味津々♪
おやつの 'りんご' が運ばれてくると、ちょこんと椅子に座って手をあわせて「いただきます(^^)」
してくれるお友だちも! コップを両手で持ち、「ゴクゴク」あ~おいし🥛
2日目とは思えないほどの食べっぷり!
お腹もいっぱいになって、ニコニコ笑顔(^^)
どうだろう‥‥ 行ってみる? 
と、いうことになり屋上へチャレンジ!

靴をはくのも、帽子をかぶるのも、だれも泣かないではないですか⁉
内緒ですが、泣いていたのは在園児さん‥‥
「ぼくの先生とらないで~!」ってね^^
やきもちやいてくれる在園児さん、なんてかわい~のかしら💛
思わず 'ぎゅっ!' 手をつないで出発進行!

山あり、谷ありの屋上までの道中だったけど、到着すると大はしゃぎ!
一目散にボールを追いかけ、フープを追いかけ、すべり台を滑り‥‥‥
元気いっぱいの笑顔がた~くさん(^^) 嬉しくて一緒に遊んでいると‥‥
しまった!
今日は慣らし保育! お母さんたちのお迎えの時間だ!
でもね、子どもたちは大喜びなんです‥‥

そこで、保育者だけが急いで戻り荷物の準備。
'ピンポーン' なんとか間に合い(?)お母さんに屋上までお迎えをお願いしました(笑)
お母さんありがとう(^^)