*夏野菜を植えたよ


 今日もとってもいい天気🌞
みんなが元気に登園してくれた時に
野菜の成長を一緒に楽しみたくて、
トマト・ナス・ピーマン・いんげんの苗を植えたよ(^^)
カラス対策も完璧!
去年はたくさん食べられちゃったけど、今年は守るぞ!!
と、ドーム型にしてみたよ(^^)

 これから夏に向けて、野菜の成長や収穫を楽しみながら
一緒に育てていこうね

 みんなの元気いっぱいの笑顔に会える日を楽しみしています。
きらきら花壇のお花たちも、屋上の野菜たちも
みんなで待ってるね(^^)








*自然ってすごいよ♪


 今日もお日様ピッカピカ☼
気温もグングン上昇し、潮江園の屋上は '夏日' そのものです!

お家で過ごしているお友だち、みんな元気かな?
緊急事態宣言が延長となり、会えない時間が長くなってしまい寂しいな‥‥。
今日はね、みんなが元気に登園してくれた時に一緒に楽しみたくて、プランターの準備をしたよ(^^)
そしたらね、もうビックリ⁉
1年前に収穫した大根が!
2か月前には顔もでていなかった大根が!
真っ白な、美味しそうな、お顔をひょっこり見せてくれていたんです!
子どもたち、喜ぶだろうなぁ~。
見せてあげたいなぁ~。
収穫させてあげたいなぁ~。
との思いと葛藤しながら、子どもたちと一緒にいるつもりで
「うんとこしょ!」「どっこいしょ!」
「それでも '大根' はぬけません‥‥」
って、先生たち皆で抜いてみたよ(^^)








みて!
この大胆な姿の '大根' !!
なんともセクシーな大根に先生たちは大騒ぎ!
自然の力ってほんとうにすごいです。
太陽と、土と、雨。
自然の力に感謝です(^^)


*きらきら花壇のおともだち🌻


 GWに入り、気温はグングンあがり、お日様もピッカピカ🌞
きらきら花壇のお花たちはどうしてるかしら?
と、ジョウロを持っていざ出発!!

 昨年植えたお花が新しいつぼみをた~くさんつけて、ピンクやオレンジ、黄色に紫‥‥
みんな元気いっぱい咲きほこっていました。
🌷さん、また来年ね(^^)と、チューリップにお別れをし、さあ! 何を植えようかなぁ?
と、花壇をよ~く見てみると‥‥
小さな、小さなミツバチがお花の周りをたくさん飛び回っているではないですか!
大急ぎでカメラを構え、カシャカシャ何度もシャッターを押したのですが、ミツバチたちはちっともじっとしてくれないんです。
たくさんいてるのに、なかなかフレームに入ってくれません‥‥
それでは!と、カメラを構えてじっと待つ事に。
すると! 小さな小さな 'バッタの赤ちゃん'  が手の上にそっと止まったんです!
しかも左手に! これはチャンス! と、そ~とシャッターを押すと、すぐにまた飛んで行ってしまいました。
でもね、きっとこのバッタの赤ちゃはきらきら花壇の住人に違いありません! 大きくなったらまた会おうね(^^)
空を見上げていると、数種類の蝶が気持ち良さそうに飛び回っています。
いいなぁ~と、羨ましく思っていると大きな🦋がきらきら花壇にやって来ました。
最初はお花の周りを飛んでいるだけでしたが、そのうちピンクのお花にピタリ!
美味しそうに蜜を吸っている様子。
黄色のお花、紫のお花、オレンジのお花と、次から次へと味見している様子。
お花って、色によって味がちがうのかなぁ~?
なんて考えていると、お腹がいっぱいになったのか、蝶はまたどこかへ飛んで行ってしまいました。
ちょっぴり淋しく感じながらも、さあやるぞ!
と、種まきの準備をしていると、今度は小さな '赤ちゃんアリ' と 'お母さんアリ' を発見!
仲良くお散歩を楽しんでいるのかな? 
しばらく後を追ってみたけど、アリたちの早いこと‥‥
ちっとも追いつけませんでした。





いよいよ種まきです!
土を耕し、'ひみつの種' を植えてみました。
あっ! 昨年も同じことをしていたような‥‥
そうなんです、昨年は園の屋上でチャレンジしてみたのですが、なかなか上手くいかなかったんです‥‥
今年は再チャレンジです!
'ひみつの種' は何かな? 芽がでて、花が咲いてからのお楽しみ🌺
きらきら花壇は春満開!
ミツバチ、蝶、アリと、たくさんのお友だちと一緒でとっても楽しそうでしたよ(^^)
今度はみんなでお水をあげに行こうね♪