2019年10月の子供たち
*ハッピー♪ ハロウィン🎃
「みて~👀 かわいい~♡」
色とりどりのカラーポリに身を包んで、頭にはかわいい耳(#^^#)
「にゃぁ~(=^・^=)」そう! 今年は ‘ねこ’ に変身したくま組さん。
小さなお友だちは、手を前に出して「おばけだぞ👻ー!!」
ドラキュラマントを身にまっとっているのはうさぎ組さん。
あれっ? ひよこ組さんはどこかな?
マントのリボンが嫌~!! 首が気持ち悪いよ~!!
と、初めてのハロウィンにおっかなびっくり⁉
「さあ、さあ、みんな~」衣装が綺麗なうちに皆揃ってカメラでカシャ📷!!
さあ!出発だ!!
「ハッピーハロウィン♪」
スーパーでは巨大カボチャに「いってきまーす」とハイタッチ!
商店街の道行く人々にも「ハッピーハロウィン♪」と笑顔で手をふり、
お店の方々が顔をだしてくださると、またまた「ハッピーハロウィン♪」とご挨拶🎃
ごいっこうが通り過ぎるまでずっとお付き合いくださいました地域の皆様、ありがとう♡
「かわい~♬」の皆様の声に気分を良くし、手をふりつづけた子どもたち。
戻ってみると「きゃ~!!」「こわ~い」の声を期待(?)してスタンバイしていたドラキュラさん。
あれれ??
きらきらっこの強い事! 怖がるどころか手をふり「ハッピーハロウィン♪」と、
ドラキュラさんにもご挨拶(^^) ハイタッチしているお友だちも(^^)
あっという間に仲良くなって、ドラキュラさんにお土産もらったよ♡
今年も楽しいハッピーハロウィン♪でした
*お花を植えたよ🌺
地域の皆様のご協力をいただいて船公園にきらきら花壇ができたよ。
帽子をかぶり、バケツとスコップを持って準備完了!
大はりきりのくま組さんが「おはようございます🌞今日はよろしくおねがいします」
っと、(練習通りに?)とっても上手にご挨拶。
「好きなお花をどうぞ」と、おっしゃっていただき「ピンクがいい♬」「こっちの可愛いの♡」
と、1人1人が好きな苗を手にいざ船公園へ!
説明を聞く子どもたちの顔のなんとも真剣な事。
好きな場所を選び、1つづつ先生が掘った穴の中へ。
そーっと、そーっと‥ 土にかけたいあまり、お花の上からザーッ⁉
思うように真っすぐ立ってくれない花の苗。
助けを呼ぼうと立ち上がって「せんせー!」
「あっ」と思った瞬間に苗を踏んじゃって‥‥
右往左往しながらも全ての苗を植え終え、次はチューリップの球根にチャレンジ!
球根‥‥
そうなんです。 球根なんです。 土をかけると隠れちゃうんです‥‥
1組目、2組目‥‥
「ここがいい!」と、選んだ場所は言うまでもなく既に球根が埋まっている場所。
その上を「ここー!」と、楽しそうに歩いている子どもたち。
ワイワイ・ガヤガヤやる気満々!!
赤や黄色、ピンクにオレンジ、色とりどりの季節の花壇の完成です。
「大きくな~れ、大きくな~れ」みんなでお水をあげて記念撮影(#^^#)
夕方のお散歩にジョウロを持ってみんなでお世話をしています。
お花が満開になるのがとっても楽しみ(^^)
地域の皆様ありがとう♡
*焼き芋だよ♪
今月は‘焼き芋’ を作ったよ🍠
挑戦したのはくま組さん!
バンダナ巻いて、手を洗って、準備はOK!
登場したさつま芋を前にやるき満々!!
まずはお芋洗い! (お調理の先生に一度きれいに洗ってもらったお芋なんですが‥‥)
「きれいになーれ、きれいになーれ♡」子どもたちはお芋に向き合って真剣そのもの。
蛇口の水をずっとかけ続けてるお友だち、両手でゴシゴシ‥ピッカピカになるまで洗ってるお友だち‥
自分たちが大好きなお水遊びはきっとお芋も好きかな?って思ったんでしょうね(笑)
次はきれいになったお芋をペーパータオルで拭いてあげる工程にチャレンジ!
大事に大事に包んであげているではないですか⁉
まるで赤ちゃんのよう♡
さあ!いよいよ最後の工程!
ピッカピカに光るアルミホイルを破らないように細心の注意!!
お芋が出てるところはないか慎重にチェック。
こんなに集中できるようになった子どもたちの姿に感動しながらカメラをカシャ!
とってもステキな写真が撮れたんですよ(^^)
「お願いします♪」 後はお調理の先生にお任せ💪
グッスリ眠った後は待ちに待ったおやつの時間!
そーっと、そーっと、アルミホイルをめくったら‥‥
美味しそうな焼き芋がヒョッコリ顔を出してくれました^^
とーってもいいにおい♪
皆一緒に「いただきまーす♡」