2019年9月の子どもたち
*9月のお誕生日会
今月は3名のお友だちがお誕生日を迎えました。
「9月のお誕生児さん♪」と聞かれると「はい!」元気いっぱい
手を高く上げて答えてくれたのは3歳になったくま組さん。
ニコニコ笑顔で前にやって来て、冠をかぶせてもらうと嬉しそう(^^)な最高の笑顔♡
ちょっぴり照れながらも ‘3歳‘ の指を見せてくれた後はカメラに向かってピースサイン✌
次はいよいよ楽しみにしていたケーキ飾り!
🍓をそーっと、そーっと‥‥ 1つ、また1つ‥‥
ありったけの🍓をぜーんぶ飾ってくれたうさぎ組さん(^^)
お口いっぱいに空気をためて、「ふ~!」ロウソクをひと吹き♪
僕もやりたかったのに‥‥‥ ちょっぴり残念そうなくま組さんでしたが、
大丈夫、大丈夫。「もう一度作ろうね♡」の先生の一言にとっても嬉しそうにうなずいてくれました。
2人で仲良く飾ってくれたくま組さんたち。 ロウソクも仲良く2人一緒に「ふ~!」
とってもあたたかな姿にほっこりしました(^_-)-☆
今月のお楽しみは「さんぽ♪」のパネルシアター。
「あるこう!あるこう!♪」口ずさんだり、手拍子したり、思い思いに楽しんでくれたお友だちでした。
4月の進級からはや半年。
単語文のお友だちが会話を楽しんでいたり、給食を全部1人で食べていたり、
オムツだったお友だちがステキなお兄ちゃんパンツ、お姉ちゃんパンツをはいていたり‥‥‥
ならべたらきりがないほどの子どもたちの成長には驚かされる事ばかりで、そんな日々をワクワクしています。
もっといっぱい大きくなーれ♪
*おじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来てくれたよ♪
今日は ‘敬老の日の集い’ 。
朝の ‘リズム遊び’ に参加して下さったおじいちゃん、おばあちゃん。
子どもたちと一緒にうさぎになったり、かかしになったり、ゴロンと寝転び金魚や亀にもなって
下さったおばあちゃんも☺
まだまだお若い(^^♪
‘糸車’ では皆で手をつなぐと、とっても大きな輪になったんですよ(^^)
続いては、毎日の練習(?)の成果のみせどころ!!
おじいちゃん、おばあちゃんの後ろに立って ‘トントン・トントンかったたったき~♬‘
大きな声で歌いながら肩たたきのプレゼント。
気持ち良さそうなおじいちゃん、おばあちゃん。
力を合わせて一緒に作った ‘糸電話’ 「もしもーし!」
紙コップからおじいちゃんの声が聞こえてくるから、あらビックリ⁉
どうしていいのか分からず👀をパチクリしているお友だち!
おじいちゃんが耳にあてると、耳へ。
口にあてると、今度は口へ。
なんともほっこりな、あたたかい時間が流れていた1日でした。
おじいちゃん、おばあちゃん、ずっと元気でいてね♡
*レッツ! クッキング!
今日は ‘お月見会’ うさぎさんのペープサートを見た後は待ちに待ったクッキング!!
バンダナの三角巾をかぶり、気分はコックさん!
目の前の大きなかたまりを小さくちぎちぎ‥‥(目が真剣!)
「目玉焼き!」と、力いっぱいペンペン‥‥(いいんです、いいんです(^^♪))
「見てて!」と、両手ではさんでコロコロ‥‥(まあ! なんて上手♡)
あれ? お団子どこ? 手にひっついて粉々になってるお友だちも!
それも、これも、ぜ~んぶお団子!
十五夜のお月見団子の完成です!!
「お願いしま~す(^^♪)」お調理の先生にお願いして今日のおやつにしてもらいます^^
給食をいただいて、ぐっすりお昼寝した後はいよいよお団子とご対面!!
ワクワク・ドキドキ♪
自分たちできなこをまぶして「いただきまーす♡」
ほっぺがおちるくらい美味しかったね♡