もうすぐ春本番🌸


近頃、気温差が激しいですね。
三寒四温を繰り返しながら
春になっていきますが
この気温差で体調を崩す
お友達がちらほら出始めました。
季節の変わり目、体調に
気を付けて
過ごしましょうね!

「春本番」を前に、子ども達の
元気いっぱいの
様子をご紹介しまーす♪


🐣ひよこぐみ🐣


手に持っているのは、
各自が制作したルーペ。
「ルーペちゃん」の絵本の
世界へと入り、顔程の
大きなルーペで観察が
大ブーム♪



公園で散策を楽しみながら、
ルーペを使う姿は、
まるで小さな名探偵!
何かを発見した時の
「見つけた!」の得意笑顔が
なんとも可愛い💓
時には本物ルーペで散策。
小さな蟻が大きく見えて
びっくりしたり、大発見が
いっぱい✨















1年前、入園したての頃は
ハイハイやよちよち歩きだった
子ども達が、今では、近くの
中学校周りをぐるりと歩ける
ようになりました✨
お兄ちゃんお姉ちゃんと
手を繋いで大井戸公園まで
遊びに行くなど、
「歩く楽しさ」を覚え、
車が来たら止まることや、
手を離さない約束を守れる
ようになりましたよ♪
大きくなったなぁと
ジーンとします💦







🐰うさぎぐみ🐰


きらきら畑に、絹さやと
スナップエンドウの
苗を植えました。初めての
苗植えに興味津々!1人ずつ
穴の中に苗を入れ、
土をかぶせてトントントン…
突然…
スポッ!「採れた!」あれ?
植えたばかりの苗を片手に
嬉しい笑顔満面のH君!(笑)
先日、ニンジンの収穫をした
事を思い出したのでしょうね。
苗植えや種まきは、くま組さんが
していたから、小さなお友達は
収穫専門だったものね。(笑)
収穫の楽しさを覚えてくれて
嬉しいよ♪でもね、お豆は、
今から大きくなるから、
すこーし待っててね!
苗がしっかり立つと葉や
つるを優しく触っていましたよ。












その日は、夏野菜の
種まきもしました。トマト、
ナス、枝豆…小さな種を
皆で覗き込み…




小さなポットに、種をパラパラ…
優しく土の布団をかぶせて
トントン…芽が出たら、畑に
引っ越し しようね!










うさぎ組の子ども達も
ルーペブーム!
思い思いに仕上げた
ルーペで、春探検を
楽しんでいますよ♪












🐻くま組🐻


只今、お手紙ごっこが流行中!
きっかけは、
「なんだかうれしい
てがみがきたよ」の絵本。



もうすぐ春ですよの手紙が
冬眠中の動物たちに届くお話です。
これを読んでもらった子ども達
「お手紙を書きたい!」と、
ペンを持ち、真剣な表情で
書き始めました。書いた
手紙は、きらきらポストへ
投函📪 先生郵便屋さんが
みんなの大好きな方へ
届けてくれるはず…💓
楽しみに待っててね♪

















最近、ますます
お兄ちゃんお姉ちゃんらしく
なっている子ども達。
ひよこ組のお友達と
手を繋いで散歩をしたり、
絵本を見る時に膝の上に
座らせてあげる姿に
ほっこり💓






でもね…小さなお友達と
離れた時は、
保育者の膝にチョコン💓
背中にぺタッ💓
おでこをコツン💓
そんな姿がたまらなく
可愛い子ども達です💓