☆2024年10月のきらきらっこ☆②避難訓練!
大雨・洪水時の避難訓練☔
10月15日(火)☀
今日は、大雨、洪水想定の
避難訓練をしました。
沢山雨が降ったら
どうなるかな?がよく分かる
紙芝居を読むと、
みんな真剣な表情…
紙芝居の後、子ども達に
質問をしてみました。
色々な避難訓練がある
けれど…
「火事の時はどうするの?」と
聞くと、「はい!」と手をあげ、
「あっちへ逃げる!」
保:「地震の時はどうするの?」
子:「だんごむし!」と
くま組さんが揃ってだんごむし
ポーズ!よく覚えているね✨
保:「保育園に水が入ってきたら
どうするの?」
子:「上に逃げる!」
と上を指さして教えてくれました。
保:「逃げる時のお約束は
何だった?」
「はい!」と手をあげ、
「走らない!」と
ダメポーズ!🙅
保:「他にもあるかな?」
「はい!」と手をあげ
「歩く!」
大当たり✨
しっかり覚えてくれていて
嬉しいよ🎶
それでは、避難開始!
お約束守って静かに
避難していましたよ☺
2階に上がると、
静かに座ってみんなが
揃うのを待ちました。
色々な訓練をしながら、
身を守る大切さを
身に付けていきたいです。
とっても上手だったよ✨