〇きらきら祭り


夏の風物詩である「夏祭り」。
子どもたちが楽しみにしている「夏祭り」。



今年度も感染対策を徹底し、「きらきら祭り」の開催です!





入口を入ると、子どもたちが制作した涼しげな風鈴と、
ペンギン&かき氷のモチーフがお出迎え。
その先には、虹のお部屋のお友だちが皆で作った「巨大かき氷」が!
大きな大きな模造紙に、小さな子どもたちがめいいっぱい
お絵かきし、霧吹きでにじませ、甘~い「蜜」の完成!
お部屋の中の「巨大ポテト」はお日様のお友だちの共同作業。
何枚も、何枚も、全身を使って模造紙を黄色にぬたくり、
ラップの芯を使って、1枚の模造紙を3人がかりで丸めました。
「せーのーで!」と、声を掛け合いとっても楽しい作業でしたよ(笑)




お部屋の中には、
大きな大きな「海」が出現!
桟橋を渡って、親子で「潮江丸」や「きらきら丸」に乗り込んだら魚釣りへ出発進行!!
海には、色とりどりのお魚と、カニやタコ、亀さんがいるよ。
たくさん釣って来てね(^^)








「つれた!」
お父さんやお母さん、お兄ちゃん(卒園児さん)、
家族で協力し合って、大漁です(^^)
「こっちにもいるよ!」「頑張って!」と、
岩場からはカメラを構えたお父さんやお母さんで、こちらも大賑わい(笑)



「たこやき屋さん」は全員での手作り!
真っ黒になっちゃったお洋服のお洗濯、
ご協力ありがとうございました。











好きな所に 'お手玉' を入れて「たこ焼き」作り。
1つのカゴにお手玉を1つづつ入れているお友だちや、
1つのカゴに全部のお手玉を入れているお友だち。
みんなが自由にたこ焼き作りを楽しんでいました。



「ころころボール」では、上から入れたボールを
出口でキャッチ!
上手にキャッチできたら、右側に移動。
好きな扉を開けて、出てきたポーズで記念撮影📷。
さあ! どんな記念写真になったかな?














おんぶ、ほっぺをツンツン、ほっぺをくっつけて、
美味しい顔に、高い高いをして etc...
いろいろなポーズのご協力ありがとうございました。
とっても素敵な写真ですね(^^)








毎年恒例の「ヨーヨー釣り」も大人気♡
ポイを使ったり、釣り竿を使ったり、
お家の方に手伝ってもらったり、
一生懸命手をのばして、欲しいヨーヨーを何とかすくおうとしたり(笑)
遊び方もみんなが思い思いに楽しんでましたよ♪

ゲームコーナーでたくさん遊んだら、次は迷路コーナーヘ!
無事に脱出できるかな?



入口に待ち構えているのは「踏んで、渡って、通り抜けコーナー」。
ジャリジャリしたり、むぎゅむぎゅしたり、中にはブーブー・クッションも隠れていたよ。
トンネルは暗くて下に何があるのかは???
さあ! 勇気を出して、迷路に出発!!




おっかなびっくりのお友だちも、
へっちゃらだったお友だちも、
トンネルを抜けると「アンパンマンのお家」が見えてきたよ。





壁一面が段ボールハウスになっていて、
クレパスや、カラーペンで自由にお絵描き。
どこにシールを張ってもOK!

隠れチーズがここに居たんだけど…



正解は、段ボールハウスを通過して曲がった所。
見つけられたお友だちはいたかな?








隠れチーズを通り過ぎたら、「アンパンマン号」を貰って
仲間たちを乗せてあげたよ。
アンパンマンにバイキンマン、ジャムおじさんにバタコさん。
アンパンマン号に乗せきれないほど
たくさん貼っていたお友だちも(笑)








かき氷屋さんで、蜜や、トッピングを自由に選んで、
オリジナル「かき氷の制作キット」をお土産に貰ったよ。
お家の人と楽しんでもらえていれば嬉しいな♪

巨大モチーフでは、こんなに素敵な写真が♬














たくさんのご家族の笑顔あふれる「きらきら祭り」となりました。
子どもたちの笑顔は、’家族と一緒’ の時間が最高です!

職員にとっても、
とても素敵な、素晴らしい時間となりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
素敵な、素敵な時間をありがとう💛