まだまだ暑い日が続きそうですが、今日で水遊びはおしまい!となります。
くま組さん最終の水遊びに出かけましたよ。

いつもは噴水マットや玩具を準備していましたが、今日は泡遊び!をしました。
もこもこの泡を見て、「うわ~!ふわふわ!」と泡を両手でそっとすくってみたり、スポンジをぎゅっぎゅとこすり合わせたり・・・
お世話ごっこで使う布団(ハンカチ)を見つけた子どもが、そっとタライの中に入れました。
実はこのハンカチ、洗濯ごっこができたら楽しいかも!と保育者がそっと置いておいたもの。

ハンカチを沈めて・・・ごしごし、じゃぶじゃぶが始まりましたよ!
「赤ちゃんのお布団がピカピカになったら嬉しいな~」なんて声を掛けると、任せておいて!と言わんばかりに
夢中でゴシゴシじゃぶじゃぶハンカチをタライから出しては入れて揺らして~と、手慣れた手つきでお洗濯を楽しむ子どもたち。

「きれいになったらお日さまに乾かしてもらおうか」とロープと洗濯ばさみを準備すると・・・
パンパンとハンカチをのばして(お家の方がお洗濯を乾かすのをみているのかも😊)一生懸命ロープにかけ洗濯ばさみでおさえ、「できた~」「せんせいみて~」
「ピカピカだね~」と満足そうな笑顔がこぼれていました。