カブトムシ



下から覗き込んで見えるのは なーんだ。



これはカブトムシの飼育ケース。たくさんの幼虫と、オスのカブトムシがいます。



むにょむにょっと動く幼虫たちは、以前見た時よりも うーんとうーーーんと大きくなっていてびっくりです。



「前の時は これやったのにー これになってるなぁ」とか「次はこれになるん?」とか、幼虫の成長を描いた絵と見比べながら、観察に夢中!



先生だって夢中です。みんなで机を囲んで 幼虫について気が付いた事を話しているんですが、子ども達の気が付くところが おもしろくて、話はつきません…が、早く土に返してあげないとね。



土の上にのせると、頭を動かしながらあっという間にもぐって行ってしまいました。「めっちゃ早いなー!」「頭 こうやってた」真似っこがはじまりました。



新聞紙のふかふかの土の中で寝る幼虫さん達。



幼虫さんは土からでてきて、カブトムシさんになったようですよ。



こちらのピンクのケースがモコモコ動いているよ。どれどれ・・・



うわっ!大きな幼虫さんがぎっしり!笑



お部屋のあちらこちらにできたケース(囲い)に、新聞紙を持ち込んで幼虫ごっこを楽しんでいましたよ。気づいた事を自信をもって発したり、人に思いを伝える力も育っています。また、文字や数、大きさ、模倣やなりきり遊びなど、幅広い育ちに繋がっています。幼虫の観察を、楽しく続けていきたいと思っています。

9月になりましたね。まだしばらく暑いので、水遊びを取り入れながら、秋の遊びに移行していきたいと思います。


ブームです!



大きく育った丸オクラでスタンプ。絵の具やスタンプなんでもやってみたい!という意欲がいっぱいの星グループさん。




カラフルなゼラチン石鹸は、遊んでいるうちに、モコモコと泡がいっぱいに。



泡といっても、いろいろ。シャボン玉で作った泡や、石鹸で作った泡。泡の感触も変わります。泡アートもそれぞれ。泡モコ遊びブームです。



アートは紙の上だけではありません。壁にペタッ。かわいい手型がついたね♪



よっこらしょ!足をあげて おっとっと。ぺたっ。窓にも素敵なアートができました。



手足も、洋服も、黄色になって段ボールにもぬりぬり。これはね、ほら、もうすぐお月見。そうそう、それになるんですよ(秘密ね)



お楽しみ会では、今、子ども達の間で大人気のカエルさんが登場!カエルさんが見てくれたら、いろんなことをがんばれちゃったり、心が安定したりするお友達もいて、パペット入れから、顔とちょこんと出して、片付けています。見えないと「カエル寝てる?」と様子を見に来てくれるんです。カエルさんブームです!そして、わらべ歌も大好き。9月18日の『いっしょにあそぼう会』が楽しみですね。



これは傘の花火!お楽しみ会のお話が「花火」で、「しゅーーーどーーーん!!!」効果音の繰り返し言葉が気に入った様子。全身を使って花火を表現する動きが、それはそれはかわいくってかわいくって。子ども達の仕草ひとつひとつ、和みます。夏の終わりの花火もこれからブームになりそう。



くま組さんのクッキングはシャーベット作り。



冷たいから、タオルを巻いて持たせてもらうと、フリフリタイム!横や縦に振っているけれど、いっしょにお尻もフリフリしちゃう♪



いいな~くま組さん…と見守っているうさぎ組さんも、エプロンをつけて気分はくま組さん。同じようにタオルでくるんだジュースと、氷を渡してもらって、フリフリタイム!やってみよう!



できているかな?タオルを広げてみてみると、「あ!かたまってる!」



「ここ つめたいで」ぎゅっぎゅっ。かたまってきているね。



みんなが作ったシャーベット。ほら、かたまっているの分かりますか?もう少し冷凍室でかためて3時のおやつにいただきました。おうちでもつくってみたよ!というお話が聞けて嬉しいな。フリフリタイム!最高!遊びで、ジプロックを見つけたお友達が中に玩具をいれてモミモミしていて、浅漬けを作った時を思い出しているのかも…とニンマリした先生。自由にジプロックが使えるように準備してくれました。簡単クッキングもブーム!



そんなある日、子ども達が大騒ぎ。大急ぎで走っているでしょう。



みんなで集まって…大変な事が起きたんです。



お部屋に きんぎょがにげちゃったんですよ!!!あら大変!みんなできんぎょ探し。



見つけたら、二つの水槽に戻してあげてね。いそげいそげ~っ。



みんなが探してくれたきんぎょさん達。あーよかったよかった。ありがとうね。絵本『きんぎょがにげた』子ども達が大好きな絵本ですよね。絵本の世界にすっと入れる子ども達の感覚の豊かさと、そこからの遊びの広がりが楽しい日でした。きんぎょ遊び しばらくブームは続きそう。



糸巻の芯がとっても楽しいおもちゃになっています。向きをかえたり、輪っかをいれてみたり。



長くつなげたり、思いがけずぴったり入った時は「おっ!」と心が動くようで、そばにいる先生の顔をちらっと見て「見てた?」とサインを送ってくれます。子どもが工夫したり、見立てたり、発見したりできる物を玩具にすると、自分のスペースを確立して集中して遊んでいるのも分かりますね。よい玩具になっています。


今回は、子ども達のブームをご紹介しました。そして、また、あらたなブームがやってきています。カブトムシの…。それは、次回のお楽しみにしておきましょうか。8月もあと少し。夏が終わる~でも、まだまだ暑い~。ではでは。


雨が続いた今週




「これなーんだ?」朝のおやつはパイナップル!みんなのお顔ぐらい大きなパイナップルの登場に、大喜びです。葉っぱ、かたかったね。黄色いところもかたいんだね。さぁさぁ、朝のオヤツにしましょう。



オヤツの後は、ゼリーの感触遊びをしましょう。ところてんを作るみたいに、するする~っとゼリーが出てきておもしろい!



なぁに??覗き込むお顔がかわいいですね。



スプーンですくってかき混ぜて、あちらこちらでおいしそうなごちそうができています。



コップに移しかえて…しゃもじですくって…




ひんやりした触感を存分に楽しみました。粉々になったゼリーは指先でつまもうとするとつぶれてしまって難しそうでしたが、手のひらをうまく使ってかき集めていたのには感心します。知恵ですね。すごい!



小麦粉で遊んだ日もありました。粉のさらさらとした感触、気持ちがいいんですよね。さらさら~ さらさら~といつまでも触っていたい気持ち、わかるよ~。




粉がまとまるように、塩を足したり、水をたしたり、油を足したりと、いろいろなバリエーションであそびます。テーブルいっぱいに広げて粉まみれ(笑)




くるくる丸めたお団子を、指先でムギュっとつぶしたり、スプーンですくってみたりと、遊びは続きます。



お絵描きをしていますね。お友達が描いているものを覗き込んでなにやらお話中。お話をしながら描きたいものがどんどん増えていくみたいですよ。




そっかぁ!霧吹きをして、にじみ絵ね!じわ~っと色がにじみあって綺麗な色が広がります。色の混ざりが楽しい遊び。



久しぶりに太陽が出たので、公園へ。たくさん枝を集めたね。これはなにかな?



あ!ケーキ!たくさんのロウソクなんだね。お口をとがらせて「ふー」かわいいね。ほら、元気なお誕生日の歌声が聞こえてきますよね。



秋には、ここにどんぐりや、まつぼっくり、落ち葉が増えて、カラフルなケーキができるかもしれませんね。楽しみにしていましょうね♪



雨の晴れ間に農園にも行ってきました。おいしかったトウモロコシも終わり、雑草もいっぱい。みんなで抜いて



せっせと運んでお手伝いをしてくれました。どうもありがとう。この草は、良い土を作るためにここに集めているんだよ。いろいろなことを知りたい子ども達。もう少ししたら、今度は、秋冬の野菜を植えようね。


毎日雨が続き、各地の災害も心配な今週でした。室内でも楽しい経験ができるように過ごしています。コロナウイルスの感染も広がり、緊急事態宣言が発令されました。集団生活のリスクを考え、できるかぎりの対策をとりながら園生活をしています。みんなで協力しあって、安心して過ごせる日を迎えられるように乗り越えていきましょう。


夏と言えば…



的を狙って、水鉄砲をしゅー!!!あらあら不思議。絵の具が流れて、現れたのは…おいしそうな果物たち。的を狙う姿もかっこいいでしょう。



個々の遊びが中心の時期には、十分それを見守ります。これを移しかえてみようかな?このカップの形はどんなかな?こぼれないようにするには…いろんなことを学んでいるんですよね。



一人遊びが中心の時期から、お友達と遊びを共有するようになると、ごっこ遊びも盛り上がって楽しそう。この日は、そうめん(スズランテープ)流しをしているんです。みんなで覗き込んでかわいいですよね。



お部屋ではなにやらおいしそうなかき氷を作っていますね。ピンクのおいしそうなかき氷はイチゴ味かな?絵の具遊びをしたの覚えているかな?



あら。奥の方でなんだかいいことしてるんじゃなぁい?



ほら♪かき氷を食べていたんだね。冷たくっておいしそう!




あひるさんをとじこめた大きな氷。あひるさんが見えるのに取れないの~。それに つめた~い!



製氷皿で作った絵の具氷に持ち手がついているから、氷でお絵かきもできちゃう。



ね、きれいでしょ!



ぷるんぷるんの感触が楽しいゼリー。




包丁やスプーンを使って チョッキン チョッキンお料理中。するっと切れて気持ちいいね。



こぼれちゃったゼリーをスプーンですくって、そーっと入れて。(遊びだけれど、食事の動作と同じですよね。こうして遊びながら身につけていくからこそ、子どもにとっての遊びって、ほんと、大切なんですよね~と、また、熱く語ってしまいました 汗)



みんなの大好きなおうちも、カラフルになったんですよ。中で絵本を読んでいるお友達や、お家づくりをしているお友達。それぞれ好きな時間を過ごします。



これなーんだ。



農園で収穫した、キュウリとなすびを使って、精霊馬と精霊牛を作りました。子ども頃、祖母と一緒に作って飾っていたのを思い出します。子ども達のご先祖様が、保育園にも遊びに来て、この子達を温かく見守ってくださることでしょう。コロナウイルスの感染拡大が広がり、お墓参りもいけないご家庭もあるかもしれません。みんなが健康で過ごせることを願います。
夏と言えば・・・氷にゼリーに水遊び、そしてお盆休み。
おっと忘れちゃいけませんね。



カブトムシの幼虫がスクスクと育っているんです!



いただいたカブトムシのメスがすぐに死んでしまって、残念だと思っていたら、ちゃんと卵を産んでくれてたのです。



セミやカブトムシ、ザリガニなど、たくさんの虫にも会える夏!夏と言えばシリーズいかがでしたか?笑  制限がある中でも、素敵な思い出になる夏にしていきたいですね。


片栗粉あそびと…いーろいろ。



前回 チラ見せしていた大きなスイカ。みんなでスイカ割りに挑戦しました!ちょっと離れている間にパッカーンと割れていて…




「割れたの~?」と駆け付けた時には、なぜかみんなでチューチューとスイカの汁を吸っていました 笑 甘い?




プチトマトも、もうそろそろ終わり。収穫したミニトマトはドライトマトにしていただきました。ドライトマトにしたら、甘味が凝縮されるので、おかわりしたいお友達が続出!半分に切ったプチトマトに塩を少しふり、オーブンで焼くだけで簡単にできるので、子ども達のおやつにも良いですね。




この間食べて、おいしかったトウモロコシも作りました。絵の具遊びをした緑の画用紙を皮にして、玄関にずらりと並んでいます。



ほらーっ おいしそう!



星グループさんの部屋の窓際には カラフルなおばけちゃんがゆら~り ゆら~り。おめめが あちらこちらについていて、愛くるしいおばけちゃん達です。



太陽さんの部屋の前には 力強いカブトムシ。保育園のカブトムシは『かぶちゃん』と名前をつけて可愛がっていて、なんと卵を産み、幼虫になったんです。
図鑑を手に、今はこれかな?と調べる姿もすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんって感じでした。そして、自分の作ったカブちゃんには素敵な名前を付けてくれました。『パピちゃん』『ムーちゃん』とか。絵画展のように並んでいます。



今日はこれ!ボロボロになるまで遊びこみました!




遊びこんだといえば…片栗粉遊び。粉をツンツン。なになに?覗き込んで見つめる子ども達。



「お水を少し入れてみるね」トロトロだね!



テーブルいっぱいに広げてヌリヌリ。



グルグルかき混ぜて、重たいところと軽いところがおもしろい。片栗粉の感触をじっくりと味わってみています。




手からトロトロ、スプーンからトロトロと流れる様子も不思議そう。



先生の手からもトロトロ~。手の平をパッと広げて、ギュッとくっつけたお皿のおててだと、うまくキャッチできそうね。



両手をうまく使ってひっくり返してみましたね。どんな風に落ちてくるかな?トロトロの行方をじーっと見ていました。



いいところに気が付いたね!!テーブルからトロトロと流れ落ちる片栗粉粘土を見つけて触ってみようとしています。テーブルから少し離れていたから見えた景色だよね!



床にもいっぱいトロトロ~ン。その片栗粉粘土は少し乾いていて、粉のパサパサした感じなんです。指でギュッと押してみたら、ムニュっと広がって、粉がはじいた様子。そのたび顔をあげて「みてた?」と確認してくれます。


同じ遊びをしていても、興味はそれぞれ。だからこそ、お友達と一緒に、誰かと一緒に経験することで、自分だけでなく他の発見も知ることができると思います。それを共有して一緒に遊べるようになる前に、その基礎となる自分の遊びの場面を大切に見守ったり、確保してあげたいと思います。今週は盛沢山に遊びました。だからね、まだまだ楽しい事をしたのに紹介しきれなくって。だから 次回はこの続きを。