*4月2日 きらきら保育園南武庫之荘園 第2回入園式を行いました。


小さなお友達の姿を見ながら、1年前に入園してきた在園児のあの子も、
この子もこんな風に小さかったんだなぁ…と子ども達の成長を思い、
心がほっこりしました。

新入園児のお友達は お父様、お母様のお膝で
園の様子をキョロキョロ。
先生達が『チューリップ・ぞうさん』を歌うと一緒に手をたたいたり体をゆ~らゆ~ら♪

お話のプレゼントは『ぞうくんのさんぽ』でした。
お水がバッシャーン!!となる場面では お父様から「おぉーっ♪」なんて声もでて…。 
パペットに興味津々のお友達の様子に、みなさん微笑んでくださったりと、
和やかで温かい式になりました。

子ども達、保護者の皆様、職員が一つの家族のように
またこの1年、ここで楽しい日々を過ごせることを願っています。
幸せいっぱいの『ひだまり園』をみんなで作っていきたいなぁと式を進める事より
子ども達の様子をみているのが嬉しくてニマニマしてしまいました(笑)





「泣いてるよ」「どしたの?」と新入園児のお友達の顔を覗き込むお兄ちゃんお姉ちゃん。
絵本みたいの?おもちゃ欲しいの?なんだろう???なんで泣いているんだろう???
と、それぞれ小さな頭で一生懸命 考えてくれます。

先生達も「なんで泣いているんだと思う?」と聞いてみます。
誰かが「ママがいないから泣いてるんだよ」というと
「そっか!」と、寂しくないようにおもちゃを持ってきてくれたり
「いないいないばぁ!」とあやしてくれたり…。
こういう学びがあること、ありがたいなと思います。

さて 泣いていた新入園児ちゃんたち。
外遊びが大好きで、砂を先生の手に「どうぞ」したり、楽しいやりとりをしています。
お部屋でも、泣かずに遊べる時間がぐーんと増えました。
お母さん、お父さん、安心してくださいね。かわいい笑顔たくさん見せてくれていますよ。

在園児のお友達は 公園につくと「お水さ~ん」と水道の前に集まります。
曇りの日、ちょっと水遊びは寒いかな…と思っていたところ
ほら、やっぱり水道の前に集まっていました。
「ちょっと聞いてあげるね。水道さん、今日はお休みですか?」「はいそうなんです…風邪をひきまして…」
(先生の演技力が試されます)「あら大変!お大事に…」と 
みんなでそっと水道から離れました。

次の日、水道の前で「風邪大丈夫ですか?」と話しているのを聞いて
笑ってしまいました。かわいいなぁ、ほんとに!!!
「今日は 治りましたよ!」と水を出してあげると「うぉぉぉ!!!出たよ!!」と
大喜び。とっても嬉しかったようですよ。
これから どんどん泥んこになって遊びますので期待しててくださいね








*スナップエンドウ収穫したよ!


保育園のスナップエンドウが ぷっくりと大きく育ち、「もう食べれるんじゃない?」と
生長を観察して、収穫をとっても楽しみにしていました。

まずは先生からお豆さんの話を聞きました。
早くとりたくてウズウズしながらも ちゃんと座って聞いてくれて
先生はそれだけでも感動です(…この子たち大きくなったなぁ…ウルウル…涙もろいのですぐ感動します。)
「それでは!ひとりずつしよっかな。狭いからね。」
ダダダダダ…(全員プランター周りに集合)
そりゃそうだよね(笑)したかったものね。

大きく膨らんだスナップさんは、子ども達が思っていたより、かたくて冷たかったそうですよ。
「(とるのが)かたかった。ぎゅーーーーっした」
「とらないで!ゆうてたんちあうぅ」
そっかそっか、そんなことにも気が付いたんだね!(また感激…)

ひとつとったからと 座るところに帰ってきたYくん。ごろり~んと寝転がりました。
それをみたTくん。ごろり~ん。「なにして~んの」Sくんもやってきて…
みんなでごろり~ん。
「ここで(ごろり~んして)待ってようよ」なんてお友達同士話しています。
こんな風に のんびり過ごせるのいいね。

次の日 つるを引っこ抜いて公園に持っていくことにしました。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」張り切る子ども達。
公園では そのつるを使ってしっぽとりをしたり、
ままごとに使ったりと大切に遊ばせてもらいました。

さてさて…収穫したスナップさん。そのまんまの形で食べてもらいたかったので
茹でてもらい、おやつで食べてみました。
甘い!びっくりするほどおいしくて 子どもたちの表情も
一気にきらきら~っと輝きました。
たくさんの人に、きらきら保育園のお友達が育てたスナップさんの美味しさを
分かち合いたかったです。

ゴールデンウィークが明けたら 夏野菜を植える予定です。
楽しみですね。(苗の生長もですが、子ども達の反応が…。)








*4月のお誕生日おめでとう会


4月生まれのお友達を囲んで みんなでお祝いをしました。
おめでとうの歌をうたって「おたんじょうびおめでとう!」と 大きな声で言いながら、
パチパチ~と手を叩くと、お誕生日のHくんも パチパチ~と手を叩いてくれて
なんだか嬉しくなったようで「おててパチパチしたね。上手にしてたね」と
くま組さんと先生は顔を見合わせてニッコリ。

こんな風に、小さなお友達を優しく思う気持ちが嬉しくて。
大人の真似っこをしたりして お世話したい気持ちが芽生えてきているようですね。
と、誕生日会の話がそれましたね。笑

それから恒例のフェルトケーキを作りました。
これ、子ども達が楽しみにしている一つなんですよ。
お誕生日のお友達が いちごやローソクを好きに飾っているのを
うらやましそうに見ています。
中には、自分がしてあげるよ!と前にでてきてお手伝いしてくれる子もいます。
「今日は違うから、待ってて」なんて 注意してくれる子も
ほんとは僕もしたいなぁ…の気持ちがチラホラ見えてかわいいです。
小さいのにいろいろ考えているんですよね。

フェルトケーキは切り分けて(ザク、ザクと切った真似をします)みんなでいただきまーすと食べました。
そのあとは先生からお楽しみのお話。
今月は「ぞうさんが忘れていった大きな大きなぼ・う・し」
スポンジのネコちゃんが帽子に入ってもいい?と聞くと 「いいよー!」と
元気に応えてくれました。

明るくて楽しいお誕生日会になりました。





*4月27日 子どもの日の集いをしました。


子どもの日といえば…そう!こいのぼり!ですよね。
ということで 恒例のでっかーーーいこいのぼり作りのためみんなで絵の具遊びをしました。
絵の具が大好きなお友達が手のひらでペタペタしているのをみて
したいしたい~と みんな集まってきました。

初めて絵の具体験するお友達、ちょっと離れたところで見ています。
しばらくすると やってきて そーっと指先でツンツン…
『あ…なんかついた(と、きっと思っている様子)』ジーっと自分の指先観察中。
先生は、その様子をジーっと観察中。
(子どもが何か考えている様子がたまらなく好きなんですよ。笑)
「なんだろね、なんかついたね」の声かけに絵の具のついた指先を見せてくれました。
ニッコリ笑うと 安心したのかお友達の真似っこをして
顔や てのひら 腕にもぬりぬりしはじめました。
ありゃ…そ…そんなに絵の具だらけになる予定ではなかったんだけど…(保育士の心の声)

そうしてできあがったものを こいのぼりのうろこにして
お部屋に飾る大きなこいのぼりができました。やったーっ!

0歳児さんは ビニール袋に お花紙をつめこんで遊び、それをこいのぼりにしました。
ぷっくりしたそれはそれはかわいいこいのぼりができました。
1・2歳児さんは 足型こいのぼりです。
昨年も足型のこいのぼりにしたので1年でどれだけ大ききなっているかなと
比べっこできる楽しみになるかな…という気持ちがこめられています。

絵の具遊びといっても 綿棒でスタンプ遊びをしたり(いちごちゃん作りました!)
指先で絵の具をつけてみたり(母の日製作、お楽しみに)新聞紙で遊んだり…

次は どんなことをして遊ぼうかな~♪