☆2022年2月のきらきらっこ☆Ⅳ干し芋作り&クッキング♪
くま組🐻
干し芋作り&クッキング♪
18日(金)
「今日はくま組さん
クッキングやなー。」と
友達と会話が弾む子ども達。
先日から
「しろくまちゃんの
ホットケーキ」を読んで、
ホットケーキのイメージを
膨らませていました。
お楽しみのクッキングは
午後おやつまで待っててね♪
さぁ、朝は、干し芋作り🍠
きらきら畑で採れた芋を
蒸して網に並べていきました。
「柔らかいからそーっとね。」
子ども達も想像以上の
柔らかさに優しく
並べてくれました。
「このままでも食べられるんだよ。
味見する?」と言うと
「うん!」と嬉しそう~(笑)
1つずつ手に取りパクッ!
「おいしい!」涼しいところで
ずっと追熟してた芋は
驚くほどの甘さでしたよ♪
干し芋で食べるのが
楽しみだね♪
公園で遊んで給食を食べたら
お昼寝タイムzzz
「早めに起きてクッキングを
するから早く寝ようね!」と
話すとzzz いつもはなかなか
寝付けない子もzzz (笑)
楽しみで仕方ない様子…(笑)
少し早めに静かに起こすと
着替え、トイレ、手洗い…と
準備の早い事✨さすが✨
お待ちかねのクッキングタイム♪
まずは、絵本を読んで
レシピの確認!
材料の確認をしたら…
レッツ クッキング♪
① 卵を給食の先生と一緒に割って、
② かき混ぜる。
③ 牛乳を入れて、
④ かき混ぜる
⑤ 粉を入れて
⑥ かき混ぜる
⑦ ホットプレートに
流し入れる
⑧ ひっくり返す
⑨ できあがり!
⑩ いちごとりんごの甘煮で
デコレーション♪
⑪ いただきまーす(*^-^*)
Tちゃん💓
一つ一つ丁寧に
作る過程を楽しんで
いました♪
Fくん💓
顔に粉がかかっても
笑顔を絶やさず
楽しんでいましたよ♪
Tちゃん💓
粉を入れた後、
泡だて器に粉がくっつき、
混ぜるのに
少々苦戦していましたが、
最後まで頑張っていましたよ♪
Aちゃん💓
粉のダマが無くなるほど
とっても綺麗に
混ぜていましたよ♪
Rちゃん💓
卵を割る時に力を
入れすぎて、殻が砕けて
しまい、ビックリした表情が
可愛かったです♪
ん?しきりの上から
「何してるの?」と
のぞき込む可愛い目が…
「いいとこみーつけた!」
隙間からもチラリ…👀(笑)
焼きたてのホットケーキ
美味しかったね!
嬉しそうに取り組む
子ども達の表情が何とも
可愛かったです💓
楽しいクッキングも
来月が最後になりました。
混ぜる、こねる、形を作る…と
たくさんの工程のある
パン作りに挑戦します♪
お楽しみにね♪