☆2022年1月のきらきらっこ☆Ⅷ節分の準備中✌
もうすぐ節分👹
まだまだ寒い日が続きますが
暦の上では、もうすぐ「春」
節分がやってきます♪
お部屋には、大きな赤鬼、
お多福、海苔巻きが
ドーン!とお目見え(^^♪
今年も、「みんなが健康で
幸せに過ごせますように!」と
願いを込めて豆撒きを行います♪
節分にちなんで、子ども達も
準備を始めましたよ!(^^)!
さて、何を作っているのかな?
ちらりと、ご紹介しますね♪
🐣ひよこ組🐣
絵の具をペタペタ塗り塗り
したり、
スズランテープをペタペタ
割いて、くっつけて…
「のりまき」の絵本を見ながら
のりまきを作りました。
大きな海苔に具材を入れて
クルクル…
わぁ!美味しそう!
思わずペロッ( *´艸`)(笑)
大きな口でパクッ( *´艸`)(笑)
本物みたいに美味しそうだね♪
🐰うさぎ組🐰
「おにはーそと」の絵本を見て…
あらら…絵本を見ていたのに
カメラに気付いて
いい笑顔(*^-^*)(笑)
大きなカラーポリ袋に、
ビニールテープをペタペタ…
何ができるかな?
カラフルな花紙を丸めて…
切り抜いた紙皿に
糊を塗って…ペタッ!
とっても綺麗な輪の中に
よーく見ると、角がニョキッ!
🐻くま組🐻
半分に切った紙皿に
好きな色を塗って…
パーツを貼って…
「顔を作る」意識がバッチリ✨
上手になったね✨
黒の画用紙をちぎって…
セロテープで
ペタペタ貼りました。
大小様々な模様が
とっても個性的で素敵✨
節分当日は、作った作品を
身に付けて、豆まきをします👹
鬼も遊びに来る予定(*^-^*)
「鬼はーそと!」
「福は―うち!」
元気いっぱい豆まきを
楽しみたいと思います。