☆2021年10月のきらきらっこ☆Ⅵ消防車がやってきた🚒
消防車が来たよ🚒
15日は、火災想定の避難訓練。
毎月、行っているので、
子ども達は、先生の指示に従い
落ち着いて訓練に臨んでいます。
が!今日は、いつもと違いました!
何が違うって?
それはね…避難訓練前に
消防車がやってきたのです!
くつろぎながら、紙芝居を
見ていると…
「わぁー!うーかんかん!」
「消防車や!」と
目をキラキラさせながら
大興奮👀✨
もう、早く見たくて
たまらない!
テラス横のお部屋では
ひよこ組さんが…
真ん中のお部屋の
くま組さんも…
1番奥の部屋の
うさぎ組さんも…
みんなピカピカ消防車を
一目見ようとつま先立ちで
首を伸ばし大喜び!
必死になっている後ろ姿が
可愛すぎます💓(笑)
非常ベルの代わりに
笛の合図で避難開始!
あんなに大騒ぎだったのに
避難の時は、いつも道り
静かに避難!✨
素晴らしい✨✨✨
駐車場についても
静かに座ったまま
目は消防車に釘付け👀
消防士さんに元気よく
挨拶をすると、
「上手に避難できたね!」と
誉めて頂きました💮
嬉しいね!偉かったね!
最初は、通報訓練。
さっきまで、にこにこだった
ばぁやの顔が、訓練で
急に真剣な顔になったので
子ども達は、「大丈夫?」と
ばかりに、静かに真剣な目で
見守ってくれました。(笑)
ありがとう💓
次は、消火訓練!
消火器の説明を聞いて
先生達は、水消火器で
消火練習!勢いよく出る
水に圧倒されたのか、
子ども達は、「がんばれ!」と
ばかりにじーっと見守って
くれました。ありがとう💓
さぁ、お待たせ!
消防車のホースや、
積んである道具を
見せてもらいました。
長い長いホースが
たくさんあったね!
クラスごとに写真を
撮って…(^^♪
後ろの消防車が気になって
仕方ない様子…(笑)
そうだよね。こんなに
近くに消防車が
いるんだものね♪
消防士さんに御礼を
言って、「バイバーイ」
消防車に乗り込む姿に
ワクワクした顔(*^^*)
消防車の出発を
手を振って
名残惜しそうに
見送りました。
さぁ、お天気が良いので
ひよこ組さんは、お散歩へ。
うさぎ組さんは、上の森公園へ。
くま組さんは、畑へ。
それぞれしゅぱーつ!
畑では、先日種まきをした
大根が、ワッ!とばかりに
一斉に芽を出していましたよ。
もう少し大きくなったら、
間引き菜は、給食で
食べようね!