お月見会🌕


10月6日(月)☀
今日は、中秋の名月🌕
1年で1番お月様が
綺麗に見える日です✨
園では、お月見会をしました♬
みんなが集まると…
まずは、絵本
「おつきみうさぎ」を
見ましたよ♪
とても静かに
絵本の世界へと
引き込まれていました。





それから、お月見の由来や
お月見の時にお供えする
すすき等を見ました。
保:「これなーんだ?」
Mちゃん:「玉葱!」
とても元気よく
答えてくれたのですが…
正解は「梨(豊水)」
よく似てたね!
保:「これなーんだ?」
Nちゃん:「みかん!」
自信満々だったのですが、
正解は「柿」
同じ色だったね!
保:「これなーんだ?」
Mちゃん:「どんぐり!」
んー!惜しい!
なまえは似てるね!
正解は、「栗!」
当てっこをしながら、
里芋やさつま芋の
お供えができあがり✨






お供えができると
みんなで、
「ぽんぽこ狸」の歌を
歌いましたよ♪
狸になって
お腹を叩いて
ぽんぽこぽん!






それから、作品の
見せ合いっこ!
ひよこ組さんの
作品は、Rちゃんの
お月様!黄色いお月様に
可愛い笑顔♪
のんたんうさぎと
たぬきさんも一緒に
踊って楽しそう🎶




作品紹介が終わっても
前に貼っている
自分の作品を指さして
「見て!」と教えてくれた
Rちゃんでした♪



うさぎさんの作品は、
Sちゃんのお月様!
みんなの前で緊張気味の
Sちゃんは、服の裾を
触りながら、先生の
説明を頷いて聞いて
いましたよ。おだんごを
綺麗にたくさん貼れたね✨




くま組の作品は、
Aちゃんのお月様!
自分のマークの作品が
出てくると、
「Aちゃんの!Aちゃんの!」
と、嬉しくてピョンピョン
ジャンプで前に
出てくれました♪
そして、紙を丸めて
お団子を作った事等を
先生と一緒に
お話ししましたよ♪
ジャーン!と嬉しそうに
お披露目してくれました✨




先生からは
ペープサート
「おつきさま こんばんは」
子ども達が大好きなお話です。
お月様がクルッと
回ったり、雲が現れたり…
最後は、絵本と同じ
あっかんべーお月様!
子ども達は、きゃははっ!
と笑って喜んでいましたよ♪






それから、戸外へと出かけました。
お日さまにこにこ
いいお天気だったね!

給食は、
・もみじごはん
・三食鶏団子
・里芋と高野豆腐の煮物
・月見汁




人参の甘みたっぷりの
もみじごはんは、
大きな口でパクパク!
月見汁の海老シンジョウも
美味しかったね!
みんなたくさん食べました♪