☆2025年4月のきらきらっこ☆⑦こどもの日の集い
こどもの日の集い🎏
4月25日(金)☁
もうすぐ、子どもの日♪
こども達が作ったこいのぼりで
お部屋の中はとっても
にぎやか(*^-^*)
可愛いこいのぼりが、
およいでいます(^^♪
今日は、ひと足早い
こどもの日の集いをしました。
みんなが集まって
まずは、絵本
「こいのぼりくんのさんぽ」
じっと座って見ていましたよ👀
こどもの日には欠かせない
かぶとを先生がかぶり、
保:「これは、かぶとって
いうんだよ。
みんなが元気に
大きく強くなるように
こどもの日にはかぶとを
飾るんだよ。
みんなの知っている
かぶとむしは、かぶとの
飾りに角が似ているから
かぶとむしって言うんだよ。
みんなで かぶとって
言ってみよう。」
子:「かぶとむし!」
ん?何かが多い…(笑)
保:「かぶとだよ。むしじゃないよ。
もう1回言ってみよう。」
子:「かぶとむし!」(笑)
そうだよね。かぶとむしの方が
馴染みがあるね。(笑)
それから、こいのぼりの
歌をみんなで歌うと…
先生がこいのぼりを
マジックのように膨らませ…
3匹のきらきらこいのぼりが
誕生!
作品の見せ合いっこ🎶
くま組さんは、I君が
「ぺったんした!」と
お話ししてくれました🎏
ひよこ組さんは、Kちゃん。
作品を持ってにこにこで
笑顔と共に見せてくれました🎏
うさぎ組さんは、J君。
先生が作品を手にとると、
「Jの!Jの!」と指をさし
満面の笑顔で作品を
見せてくれました🎏
それから、子どもの日の由来や
無病息災を願うと共に
健やかな成長を祈る
しょうぶ湯などの話を
聞きましたよ。
さぁ、おまちかねの
テラスへ…
朝から、マットを敷いたり
大きなタライや長椅子を
用意していた保育者に
「何?これ何?」と
気になっていた子ども達。
「あとでね、楽しいことするよ。」と
言われても、何だろう?が
いっぱいで、色々な先生に
聞いている姿が…(笑)
何かを知りたかったよね(笑)
テラスでは、
あったかホカホカの
しょうぶ湯で、
足湯を楽しみました♪
葉っぱを匂ったり…
チャパチャパ💦楽しいね!
終わりの時間だよと声を
掛けても、まだ入りたいと
頑張る子も…(笑)
楽しかったね!
足湯が終わると、お部屋の
中は、香ばしいいい香り~💕
今日は、子どもの日の行事食♪
・こいのぼりおにぎり
・兜チーズ揚げ
・棒棒鶏風
・鶏とかぶのスープ
ぱくぱくもぐもぐ
美味しかったね( *´艸`)