くま組 クッキング(^^♪


11月28日(木)☀
今日はクッキング♪
朝から材料を買いに
オアシスへとお買い物。
いつものお買い物リュックを
背負っていってきま~す!
歌を歌ったり、
クイズをしながら
楽しく向かい
お店の中ではお約束を
しっかりと守って
どこにあるかな~?と
探したり、以前買った
バターは「こっちじゃない?!」と
言いながら向かう姿は
まるで主婦(夫)の様でした☺













1つずつ大事にリュックに
入れて保育園へ♪
お次はおまちかねの
クッキング🍳
今回は園でお芋掘りをした
さつまいもを使って
【さつまいももち】を
作りましたよ☺
読んできた絵本と同じように
すすめる事を伝えると
「かわもごしごしするん~?!」と
ドキドキ♥





給食の先生と、
この材料はどの色かな?
と色分けパネルと
にらめっこ👀
今回はなんとなんと、
ぜーんぶ黄色でした(笑)
黄色は元気に
走ったり遊んだり、
体を動かす力が出る
エネルギーの源✨
みんなが忍者修行を
頑張れる力になるね♪
お給食には赤も緑も黄色も
たくさん入ってるから
他の色は先生に任せて~♪と
お話してくださいました☺

アルミホイルを自分で
ぎゅっぎゅと小さくして
お芋をごしごし🍠
「できてきた~」
「ぜーんぜんできない」など
言いながらも
ごしごしするのが楽しい様子











お次はふかし芋を
ジップロックにイン♪
手で潰していくのですが
「よいしょ~!!」と
椅子から立ち上がり、
体重をかけて潰していて
どうやったらいいかな?と
考えたり、経験を元に
取り組む姿に感心しました🥰









次は潰したお芋を
形成していきます♪
どんな形にしようかな?
「くるま!」
「へりこぷたー!」
「たこ!」
と色んな形を難しいところは
保育者と一緒に
形作りを楽しみました。
皮を使いやすい形に
切り取ってもらっていたので
模様や顔パーツにして自分だけの、
さつまいももちが完成♪










午睡から目覚め、
おやつの時間🕒
1人ずつ「何の形にしましたか?」と
インタビューすると
作った時のことをしっかりと
覚えていて答えてくれました♥
気になるお味…🤔
「おいも、おいし~!!✨」

追熟され甘さが増した、
さつまいも🍠♥
大満足のくま組さんでした☺
たのしかったね!















ひよこ組さんの
さつまいも餅は
あんぱんまんシリーズ🎶



うさぎ組さんの
さつまいも餅は
あんぱんまんパレード🎶



大喜びで、パクパク食べた
子ども達でした( *´艸`)
美味しかったね🎶

くま組さんは、次回
クリスマスパフェを作ります🎄
お楽しみに(*^-^*)