お月見会をしたよ🌕🎑


9月17日(火)☀
朝から、子ども達が釘付けに
なっている飼育ケース🦗
新しく仲間入りした
オスとメスのエンマコオロギ🦗
コロコロコロコロ~と
綺麗な声で鳴いています🎶
日中はまだまだ暑いですが
秋の虫の鳴き声に
心がホッとしますよ(^^)



今日は、十五夜🌕
中秋の名月🎑
園では、お月様が昇るより
ひと足早く、「お月見会」を
しましたよ♪
みんなが集まると、
「げんこつ山のたぬきさん」の
手遊び🎶 
「ジャンケンポン!勝ったー!」と
どの子も手を上に上げて
嬉しそう(笑)







それから、紙芝居
「こんこんきつねの
おつきみ」を見ましたよ🎶





各クラス、お月見にちなんだ
制作の見せ合いっこ(#^.^#)

ひよこ組さんは、まんまる
お月様に、足型うさぎ🐰
おだんごをペタペタ🎶
可愛いお月様ができたね♪





うさぎ組さんは、
夜色の画用紙に
お月様、うさぎ、おだんごを
ぺったんこ♪
個性あふれるお団子の貼り方が
どれも美味しそう(*^-^*)








くま組さんは、
丸く切り取った型紙に
たんぽを使って黄色の絵具を
ぺたぺた♪厚みのある
素敵なお月様🌕団子、
三方、うさぎなどは、糊を
使ってペタペタ貼りました♪
すすきも飾って
すっかりお月見(*^^*)





リズムの「うさぎ」の歌と共に
すすきを担いだうさぎが
出てくると、毎朝の条件反射で
うさぎに変身する子がいっぱい🐰
なんとも可愛いうさぎがいっぱい💕
「たべものれっしゃ」の
歌に合わせてお供え物を飾ったり…





みんなに1つずつだんごが
配られ、ころころ手で
転がしてお団子づくり♪











きれいにまるめたお団子を
大きな三方に順番に
ぺったん飾ると…
素敵なお団子飾りの
できあがり(^^♪













お月見の由来を聞き、
みんなで「つき」の歌を
歌いました(*^^*)
楽しかったね🎶








それから、ひよこ組さんは
テラスで、滑り台やトンネルで
遊びました(*^^*)






うさぎ組さんは、
上の森公園の日陰で
お砂遊び♪久々の公園に
嬉しそうでしたよ♪
少し遊んだら日差しが
きつくなったので、
園通路で水遊びをしました♬







くま組さんは、19日(木)の
クッキングの材料を買いに
オアシスに出発!
初クッキング「ふりかけ」に
使うごまやしらすなどを
お買い物をしてきました♪
スーパー内では、手を離さない
走らないなどの約束を
しっかり守っていましたよ✨
さすがくま組さん✨
帰園してシャワーを
してスッキリ♪









今日の給食は、お月見の
行事食(*^^*)
・もみじごはん
・お月見風ハンバーグ
・トマトのお浸し
・月見汁
・ぶどう寒天




大きな口でパクッ!
モグモグ(´~`)
おいしかったね(^○^)