昨日うさぎ組さんが食育にちなんで、かぼちゃの種取にチャレンジしました!

子どもたちのお顔よりも大きなかぼちゃに、ちょっぴりびっくりの様子の子どどもたち。
つんつん ペタペタ そ~っと触れたり押してみたり。
かぼちゃのお腹はどうなってるのかな??
お調理の先生が子どもたちの前でカットし見せてくれました。
始まる前に見た絵本に、かぼちゃのお腹が載っているのを見ていた子どもたち。
ぱっか~ん!とカットしお腹を見て、「あっ!」「んっ!!」と指差ししながらどちらもじーっと見比べていましたよ。






「種がいっぱいだね」「どんなにおいかな」なんて言いながら一人ひとりスプーンを持って種とりがスタートしました。







「かたいね」と保育者に伝える姿も見られ、かたい・やわらかい・おおきい・ちいさいなど、
経験からいろいろと学ぶ姿も見られ、興味を持ちも集中して楽しむ姿も素敵です。



ひよこ組さん、うさぎ組さんから「いっしょにど~ぞ」ってお声を掛けていただいたので、
ちょっぴりドキドキしながらもかぼちゃに触れてみましたよ😊


かぼちゃの種とりに満足したうさぎ組さん。下のスーパーにお散歩に出かけました。
「かぼちゃあるかな?」なんて声掛けながらゆっくり野菜コーナーを周り、いろんな野菜にも目を向ける子どもたち。
「あったね」「これだね!」とかぼちゃを見つけてニコニコの子どもたちでした。




子どもたちが種とりしてくれたかぼちゃ、とてもおいしかったよ。
*かんぴょうの炊き込みご飯
*カレイの塩焼き
*ツナきゃべつ
*かぼちゃの煮つけ
*すまし汁